大原っ子ブログ

サイエンス・ラボ

22日(金)サイエンス・ラボの石森先生、新妻先生のお二人をお迎えして、クラブ活動をしました。この日は特別に全校の児童参加にしました。

今回のテーマは「しゅぽしゅぽ」です。

しゅぽしゅぽの器具・・・・あれ?なんだか、家庭にもあるもののような・・・・

↓ これ!

ビールの缶、一升瓶をしゅぽしゅぽするとどうなるか。

容器の中に、ネズミ(本物はだめですよ)、マシュマロ、袋に入ったお菓子を入れてしゅぽしゅぽするとどうなるか。

こんなだから、こうなるんじゃないの?と予想し、実験を見せていただきます。実際に体験させていただく場面もありました。

 

しゅぽしゅぽするということは、中が「真空」になるということです。

わたしたちのまわりには、空気があります。が、いつもは目に見えないので、意識していません。でも、いつも周りでパチパチとぶつかってきている粒です。真空にしていくということは、そのパチパチする粒々を少なくしていくことになります。

うーん・・・こうなって、ああなって・・・・考えたり、調べたりすることはとても楽しいものです。子どもたちは、もう、興味津々!実験にくぎ付けです。

あっという間の実験教室でした。

また、楽しい実験を教えていただきたいと思います。

科学に興味を持ってもらえることが一番うれしいとお話されていました。石森先生、新妻先生、ありがとうございました。

 

と、この前日・・・・

台風で学校が臨時休業になった翌日です。「調べました!」と見せてくれました。

地図を描くのが得意な2年生です。今回は、台風14号について調べたそうです。ニュースもよく見ていて、「今日は〇〇がありますね。」と教えてくれます。子どもたちの情報のアンテナは高いです。

このように、興味をもったことを自分で調べるのはとてもいいことです。とてもすてきな勉強ですねキラキラ教えてくれてありがとう。