2024年12月の記事一覧
原子力対応避難訓練
12月11日に、原子力災害時を想定した避難訓練を実施しました。
災害時の連絡の流れや児童への避難指示、指定避難所への移動までの間の校内での身の守り方を体験しました。
牡鹿保育所を訪問しました
12月12日、大原小・寄磯小の1~3年生が牡鹿保育所を訪問し、自分たちが考えた遊びのブースを開きました。
「射的」に「トントン相撲」「ワニワニパニック」など、自分たちが手作りしたおもちゃを使って保育のお友達を楽しませ?ました。
健康ビンゴ大会
今朝の健康タイムに「健康ビンゴ大会」を開催しました。一人一人が健康に関する項目が入ったカードを持ってスタート。
「夜9時半には布団に入る」と読み上げられた場合、自分の生活習慣に当てはまる人が穴をあけて聞きます。
ビンゴをしながら、自分の生活習慣を振り返る機会となりました。
児童集会(図書集会)
今朝の児童集会では、図書集会と題して一人一人がお気に入りの本を紹介しました。
題名だけでなく、あらすじやお話の面白さを伝えることで、みんなに興味を持ってもらえるよう工夫していました。
防災学習の日
業前の時間に、防災学習の日として原子力災害について学びました。明日の避難訓練で今日の学びを生かしてほしいです。