大原っ子ブログ
読み聞かせ、大草班清掃
昨日の朝は、読み聞かせの時間でした。1月から始めて、5回目を迎えました。子供たちがじっと本を見つめる目がすてきです。
今日は、大草班清掃の日。2班に分かれて、1階廊下と2回ランチルームをきれいに清掃しました。
スケート教室
牡鹿地区にある3つの小学校合同のスケート教室を実施しました。
まずは、みんなで基本の練習。立ち上がる練習もしました。
その後は、自由滑走となりました。ときどき「キャー!」という悲鳴?が聞こえることもありましたが、みんなで楽しくスケートを楽しみました。
ご協力いただいたスタッフの皆さん、大変ありがとうございました。
ふるさと学習交流会
今日は、生活科や総合的な学習の時間での学びを保護者や地域の方に向けて発表を行う「ふるさと学習交流会」を実施しました。
授業風景
複式学級ですが、理科専科の授業があるときなどに、一部の教科で複式を解消して授業を行っています。児童の人数は少なくなりますが、先生と児童が1時間どっぷりと関わって、授業を進めることができます。
雪が降ったら
今日は、牡鹿半島にも雪がふりました。子供たちにとっては、雪の楽しい遊び道具の一つです。もちろん、雪が降ったら、雪合戦!が始まりました。