2021年4月の記事一覧
防災クイズの正解は・・・・
正解は青でした。
いかがでしたか。
今日は、水曜日なので、新しい問題が出題されました。
正しい「非常口」のマークを当てる問題です。
外出先で、建物の非常口の確認しておくことはとても大切です。常に、万一に備えた心構えをもっておきたいものです。
4月も残すところ、あと2日。来週はゴールデンウィークです。
コロナ予防に努め、けがや事故のないように楽しい連休を過ごしていただきたいと思います。この地区は、景色がとてもよいので、観光客が多くなり交通量が増えるときでもあります。
学校でも防災・交通安全について「自分の命は自分で守る」を指導いたします。
ご家庭でも、どうぞよろしくお願いいたします。
防災クイズに挑戦!
昇降口を入って、階段の横に防災クイズコーナーを設けています。
クイズは、毎週水曜日に更新されます。答えは3択です。
子供たちは、登校するとすぐボードの前に立ち寄って、答えのシールを貼ってから教室に行きます。
先週のクイズ((3 学校の中での防災クイズ)の答えは明日発表です。
↓ さあ、正解は何番でしょうか。
昼休み 響いていました
運動会に向けて、鼓笛の練習が始まっています。
1回目。打楽器は、体育館で。
はじめは、
そのあと、鍵盤楽器は、体育館前の通路へと移動して練習しました。
2回目。今日の練習は3時間目で1.2年生も加わりました。
そして、お昼休み。2階から『タカタン。タカタン。タカタンタンタン。」と聞こえます。階段を上っていくと
なんと、2年生が教室で自主練習をしていました。
運動会は、5月15日。さあ、みんな、頑張ろう!
初めての図書室。
今日、初めて図書室で本の借り方を勉強しました。迷いながらもお気に入りの本を見つけて借りていました。
そして、仲良く借りた本を読んでいました。
本日は学習参観日!ありがとうございました。
令和3年度の第1回目の学習参観を行い、そしてたくさんの保護者の皆さんにお越しいただくことができました。ありがとうございました。
学習の様子は、各学級でご覧いただきましたので、懇談会の様子をちらっと。
高学年の懇談会の様子 ↑
低学年の懇談会の様子。↑
どの教室でも、今年度の学級経営について、ここ2週間の子供たちの様子を担任からお伝えしました。そして、ご家庭での様子もうかがいながら、和気あいあいとした雰囲気のなか、笑顔いっぱいで懇談が進んでいました。
学校と家庭が常に情報交換・共有し、車の両輪のように同じ方向に、同じスピードで、子供たちのよりよい成長のために進んでいきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
一年生を迎える会
3時間目に一年生を迎える会を行いました。
1年生が6年生に手を引かれて入場します。みんな拍手で迎えます。
かわいい4人の1年生。この後、インタビューを受けます。
将来のゆめはと聞かれ、「学校の先生になること」と言っていたお友達が二人も。
「パパと一緒にわかめの仕事をします。」と言ってくれたお友達も! 未来は明るい
ゲームは3つありました。
①ドッジビー(ディスクを譲ってあげるやさしい姿をみました)
②ビンゴ(手作りのビンゴ!ラッキーカードもあったようです)
③たから探し(たからを見つけて大喜び)
みんなが見つけたたからの中から出てきたカードをつなげると・・・
なんと!
「入学おめでとう」の文字が
2年生から6年生は今日の会のためにたくさん準備をしてくれました。入場、司会進行、ゲームの説明・準備、飾り付け、ビンゴ、~の言葉、インタビュー・・・・ ほんとに一人何役も何役もしてくれました。
1年生と仲良くなりたい!1年生に喜んでもらいたい!そう思ってみんなで一生懸命準備したことが伝わりました。
楽しくて 心がほわっとあたたまる すてきな会になりました。
給食の様子
本校の給食は、コロナ感染症の流行前までは、全員がランチルームで食べていました。現在は、配膳のみ、ランチルームで行い、教室に移動してみんな前を向いて食べています。
一階の配膳室から運びます。
配膳準備完了。もちろん無言です。1年生も当番です。
手洗いの後、手指消毒で完璧です。
前の人との距離をしっかりとっています。
そして、教室へ。
みんな前を向いて座ります。
今日のメニューは、ご覧の通り。水曜日は、パンの日です。
名人の筆さばき!
「描きますよぅ。見に来てください。」と呼びに来てくれました。
様々な筆で、書き味を楽しんでいました。
と、隣の教室に行ったら・・・
そのまた隣の教室に行ったら・・・
今日の午後の授業は、ほどんどのクラスが図工でした。
金曜日は参観日。子供たちの作った作品をどうぞご覧ください。
学校のまわりには・・・
1・2年生は第2弾の春探し。4年生は社会科の「学校のまわり」の学習。地図に表すために、下調べに出かけました。
まずは、大永寺さんへ。本堂も案内していただきました。
そして、神社へ
職員室で 「ゴーン。」「ゴーン。」と、鐘の音が聞こえ「子供たちかな?」と話していたら、やっぱりそうでした。
山道で、山椒の葉っぱを見つけて匂いをかぎ、
「手のひらで『パン!』ってやると、トリックでもないのにすごくいい匂いがしましたね。」
と、会話も弾んだようです。
山椒と聞くと、つい「ウナ重」を連想してしまうのは、大人だけでしょうか。
5・6年生は筆づくり名人!
図工「おもしろ筆」という単元があります。
校庭で拾ってきた木の枝や葉っぱ、ススキの穂など、割りばしに括り付けて筆にしました。スズランテープや紙テープの筆もあります。一人何本も筆を作りました。自作の筆で明日の図工の時間に絵を描く予定です。どんな作品ができあがるか楽しみですね。