大原っ子ブログ

カテゴリ:学校行事

本 朗読会

本校では、低学年と中・高学年に分かれて朗読会をしています。学期に1回ずつ実施します。

発表者、詩の題名、発表のめあてが次々と表示されます。(6年児童のアイデア採用です。製作にはもちろんタブレットを使用しています。)

高学年は、暗記して発表しました。音量、速さ、間の取り方 それぞれの作品にあったように情景が伝わるような発表でした。

絵本を示しながらの発表もありました。

 

翌週の朗読会は低学年でした。

1年生はしっかりと本をもって、正しい姿勢で、相手に聞こえる声ではっきりと読むことができました。

2年生のめあては、遠くの人に聞きやすく・はきはき・伝わるように

高学年のお友達の発表をきき、お手本にしてたくさん練習したそうです。成果があらわれていました。

キラキラ 学習参観・懇談会

本日は、学習参観・懇談会にお越しいただきありがとうございます。

全校で、道徳の授業に取り組みました。

1,2年生の教室では教材文「さかあがりできたよ」を使って、考えました。

 

高学年の教室では、事前アンケートをもとに自分の生活を見直していました。家族のかたと一緒に考えるよい機会となりました。

 

4年生の教室では、「ありがとう」について、様々な場面の「ありがとう」の気持ちについて思いを巡らせていました。

 

学校生活を見直したり、望ましい行動について考えたり・・・

教室や廊下には、1学期の学習の足跡がたくさん掲示(配置)してあり、保護者の皆さんにじっくり見ていただきました。

今日の学校での様子について、家庭で話題としていただき、子供たちを励ましていただきたいと思います。

みなさま、引き続きご支援ご協力をどうぞよろしくお願いします。

 

プール開き

本日は晴天なり!

業間にプール開きを行いました。

2年ぶりのプールでの学習です。1,2年生は初めて学校のプールを使って水遊びを楽しむことになります。

 

子供たちには3つのことを話しました。

1、自分のめあてをしっかり決めて取り組むこと

2、約束を守って安全に使用すること

3、プールを使えることに感謝の気持ちをもつこと

 (人にも、ものにも)

6年生の代表のお友達が誓いの言葉を話してくれました。

プールを使うときの約束を確認しました。

全身運動なので、体力づくりにもとてもよい学習です。

安全に、楽しく、たくさん泳ぎ(遊び)健康な体を作ってほしいと思います。

スポーツテスト本番!

昨日、スポーツテストを行いました。

2時間目、校庭では、50メートル走とソフトボール投げを行います。

練習の成果を存分に発揮しました。

 

3時間目は、体育館でシャトルランや反復横跳びなど数種目行いました。

ドラマ1 シャトルラン全校1の記録は、101回。

みんなからの「〇〇くん、がんばれぇ~。」の声援。そして、全力で走り切って倒れこんだ友達にかけ寄り、「頑張ったなぁ。」という優しい声掛け 

ドラマ2 低学年の児童が反復横跳びをするときに、「数えっから(数えてあげるから)」と進んで申し出て、一生懸命に数えてくれました。

ドラマ1も2も同じ子供です。心があったかくなりました。

一生懸命記録を出したお友達もすばらしい!思いやりのある言葉かけができたお友達もすばらしい!

「運動いっぱい」「笑顔いっぱい」のスポーツテストでした。

ピース プールがきれいになりました

キラキラ6月2日、2~3時間目に全校プール清掃を行いました。

プールのフェンスの周りは山に面しているので、ツタがからまり、落ち葉やクリのいが、雑草が伸び放題でした。

1,2年生はプールサイドの草取りを中心に

4年生以上は、プール内の掃除を行いました。

 

たくさんの保護者の皆様のご協力をいただいて・・・

みんな、汗びっしょりになりながら頑張りました。

2時間後

ぴかぴかになりました。

数日間、日光で乾かして、ちょっとずつ水を張りプール開きに向けて準備していきます。

今年はたくさんプールで遊んだり泳いだりできそうです。体育の時間が楽しみです。

※保護者の皆様、お忙しいなかご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

王冠 青空の下の運動会!

澄み切った青空!運動会が始まります。

8時30分入場!

優勝杯返還。前回の優勝は、白組でした。

1年生の時から、この役割を希望していたそうです。

選手宣誓。小学校生活最後の運動会です。二人の堂々とした宣誓に運動会にかける意気込みを感じました。

徒競走、ダンス、獅子振り、鼓笛隊、応援合戦、全校リレー、借り物競走、玉入れ・・・・と、一人何役もこなします。

今日の日に向けて練習を積み重ねてきた過程がすばらしいです。自信をもって、堂々と、そして、自分たちの運動会を楽しんでほしいと願っていました。

かわいい低学年のダンス

指揮台の上の担任のジャンプ(ダンス)も!

 

獅子に頭をかまれると、「厄除け」になりご利益があるのです。

(観客席にやってきて)

無病息災、健康成就、家内安全!いいこといっぱい。

 

そして、運動会が無事に終了しました。

会場の皆さまと一緒に元気いっぱい、笑顔いっぱいで楽しい運動会を作り上げることができました。たくさんのドラマも生まれました。

・・・優勝は、白組でした・・・・

赤組がかっても、白組が勝っても、運動会を終えた子供たちの全身から、「やり遂げた!力を出し切った!」があふれていました。

最後までご協力いただき、本当にありがとうございました。

(追伸)

「栄冠」は、本校の平成2年度の卒業生が制作したものです。ちなみに、今年度の保護者教師会会長は、この時の卒業生です。

 

 

 

運動会はいよいよ明日!

 

いよいよ明日は大原小学校運動会です。

昨年は実施できなかったので、みんながこの運動会をとても楽しみにしています。

今日は、午後から、子供たち全員、保護者のみなさん、職員みんなで力を合わせて準備作業をしました。

石を拾ったり、校庭のへこみを平らにしたり

看板や得点板、入退場門を設置したり、テントを準備したり・・・。

保護者の皆さんのほうが準備の段取りをよくわかっていてくださって、本当にありがたいです。

たくさんの大漁旗が運動会の気分をさらに盛り上げてくれます。

準備は整いました!あとは、明日の晴天を願うばかり!

ご協力ありがとうございました。

明日も、どうぞよろしくお願いします。

 

晴れ 運動会に向けて

5月12日(水)本日も晴天なり

運動会に向けて、子供たち一人一人がめあてを立てています。と、同時に、私たち教職員もどんな運動会にしたいのかミニミーティングを行って共通の思いをもって臨んでいます。

私たちの共通の願いは、

「一人一人全員が活躍できる場面がある運動会」

「一人一人全員の可能性(よさ)が発見(表出)でき、そのよさをみんなで認め合える運動会」

⇒ やり切った感!・・・子供にとっても、大人にとっても

という土台に立って、

そのために、何をするか、何ができそうか。(子供たちが主体的に学ぶ力を獲得できるように)あえてしないこと、待つこと、を大人も大切にしながら運動会に向かっています。         

       

本日は、流れ確認や係の練習のために総練習を行いました。

ちょっぴりご紹介します。

 こんな一幕も(笑)

玉入れは、お子さん一人にご家族から1名のご参加をいただくことにしています。兄弟姉妹の対決になっているご家庭は、どちらのチームに誰が入るか決めてきてくださいね。

あとは、土曜日をお楽しみにハート

そして、私たちも

できそうなことを頑張ってみました。しかし・・・

新緑の季節・・・草の成長はとてつもなく速く・・・なかなか、追いつきません汗・焦る

 

本日は学習参観日!ありがとうございました。

令和3年度の第1回目の学習参観を行い、そしてたくさんの保護者の皆さんにお越しいただくことができました。ありがとうございました。

学習の様子は、各学級でご覧いただきましたので、懇談会の様子をちらっと。

 高学年の懇談会の様子 ↑

 低学年の懇談会の様子。↑

 

 どの教室でも、今年度の学級経営について、ここ2週間の子供たちの様子を担任からお伝えしました。そして、ご家庭での様子もうかがいながら、和気あいあいとした雰囲気のなか、笑顔いっぱいで懇談が進んでいました。

 学校と家庭が常に情報交換・共有し、車の両輪のように同じ方向に、同じスピードで、子供たちのよりよい成長のために進んでいきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

お祝い 一年生を迎える会

キラキラ3時間目に一年生を迎える会を行いました。

 

1年生が6年生に手を引かれて入場します。みんな拍手で迎えます。

 

 

 


かわいい4人の1年生。この後、インタビューを受けます。

将来のゆめはと聞かれ、「学校の先生になること」と言っていたお友達が二人も。

「パパと一緒にわかめの仕事をします。」と言ってくれたお友達も! 未来は明るいキラキラキラキラ

 

ゲームは3つありました。

 

 

 

    

 

①ドッジビー(ディスクを譲ってあげるやさしい姿をみました)

②ビンゴ(手作りのビンゴ!ラッキーカードもあったようです)

③たから探し(たからを見つけて大喜びピース

みんなが見つけたたからの中から出てきたカードをつなげると・・・

なんと!

「入学おめでとう」の文字がハート

 

 

 2年生から6年生は今日の会のためにたくさん準備をしてくれました。入場、司会進行、ゲームの説明・準備、飾り付け、ビンゴ、~の言葉、インタビュー・・・・ ほんとに一人何役も何役もしてくれました。

 1年生と仲良くなりたい!1年生に喜んでもらいたい!そう思ってみんなで一生懸命準備したことが伝わりました。

 楽しくて 心がほわっとあたたまる すてきな会になりました。