カテゴリ:3・4年生
森林教室を行いました
午前中に,宮城北部森林管理署の方5名を講師にお迎えし,3・4年生を対象に,森林教室を行いました。例年なら山の中まで行って,木材伐採体験等をさせていただくのですが,今年は運搬の車の関係もあり,体育館での実施となりました。
のこぎりで丸太を切る体験に続き,回転しながら宙を舞う木の実を模型化したものを製作して遊び,植物の不思議な構造を実感しました。さらに,校庭の木の葉を使って模様をつける,オリジナルのランチョンマット作りを行いました。
最後は,場所を教室に移し,森林についての説明をしていただきました。子どもたちからの質問もたくさん発表され,学びの多い1日となったようです。
▽けやきの丸太切りに挑戦です。
▽教室で森林について学びました。
▽きれいな けやきの年輪です。
3・4年生 くぎ打ちトントン
3・4年生の図画工作では、題材「くぎ打ちトントン」の学習に児童が取り組んでいました。前時までに児童が思い思いの絵をかいた合板にビー玉を通して遊べるようにくぎを打ち付けていきます。くぎを打つという経験があまりない児童も多く、まっすぐに丁度良い深さにくぎを打つことが最初は難しいようでした。でもそこは吸収力のある子どもです。どんどん上達していきました。教室には「トントン」が鳴り響いていました。完成がたのしみです。
外国語活動のようす
中学年の外国語活動では、デジタル教科書が大活躍しています。いろいろなシーンの動画があります。今日はWhat do you like?についてです。
何回も繰り返し視聴できます。児童は動画の中の子ども同士のやり取りから内容を把握していました。
ALTの先生をお迎えしました!
今年度はじめてALT(アシスタント・ラングウィッヂ・ティーチャー)をお迎えしました。出身はUK(ユナイテッド・キングダム)だそうです。今日はすべての学級の子どもたちと英語の勉強を一緒にしていただきました。外国語活動や外国語科の授業でALTの先生と楽しく活動し、英語に親しんでほしいと思います。
▽はじめにALTの先生の自己紹介です。ポケモンを好きです。好きな人はいる?
▽ALTの先生が絵を英語で言います。それを当てよう!
担任の先生がいなくても~ばっちりです!
昨日は,3・4年生の担任の先生が午後から出張でした。でも子どもたちは担任の先生からあらかじめ指示されていた書写の課題に集中して取り組んでいました。立派でした。みんな一生懸命書いています。
牡蠣養殖体験 3.4年生「からこさし」の部
牡鹿半島にある本校の「大切にしたい行事」の一つである「牡蠣養殖体験」を3年生以上を対象に行いました。
今日の先生は,牡蠣の養殖をしている保護者様お二人にご協力をいただきました。
3年生と4年生は,「からこさし」の作業を体験しました。穴を開けたホタテ貝を長い針金に通していく作業です。何十枚も間にプラスチックの輪を入れながら通していきます。
牡鹿の子どもたちには,牡鹿の産業である漁業のことを知り。誇りに思ってほしいと思います。
▽からこさしの作業をしています。
▽こんなにできました
この「からこさし」を海に投入して1年がたつと・・・こうなります。
牡蠣の稚貝がホタテの殻に無数に付着しています。これが「種はさみ」の種になります。
「種はさみ」の記事に続く・・・
中学年 理科 電流のはたらき
中学年の理科の授業で実験をしていました。内容は「乾電池の数やつなぎ方を変えて電流の大きさを調べましょう」です。
子どもたちは,乾電池,モーター,スイッチ,検流計をどうつないだらよいか迷いながら,グループで協力して実験していました。
乾電池を2つ直列につなぐと「1つよりモーターが,勢いよく回っているよ!」などと気づきながら進めていました。
理科って楽しいね。
中学年 図画工作作品
3・4年生の図画工作の作品題材は「くるくるらんど」です。児童が思い思いに色や形を工夫して回転して表現する作品を作りました。
中学年の朗読会
今年度の朗読会は,学級ごとに開催することとしています。
今日は,中学年の子どもたちが自分の選んだ詩などを朗読しました。3年生は,読む前に目標は「大きな声ではっきりと読みたい」などと話してから朗読していました。4年生は,さらにほとんどを暗唱していてすらすらと朗読ができていました。他の子の発表を聞く態度も立派でした。
遠隔授業その4
大型連休明けです。石巻市では,宮城県の要請に応じて学校の臨時休業を5月31日まで延長することとなりました。
今日も遠隔授業を行いましたが,来週以降も継続することにしました。再来週からは一部登校日を設ける予定です。
今日の遠隔授業では教室を複数にして,同時に授業を行うことができました。子どもたちも教師もだんだん遠隔授業に慣れてきました。
▽4年生の算数です。今日は黒板も使っています。
▽3年生の算数です。教頭先生が担当です。