大原っ子ブログ

カテゴリ:その他

体育・スポーツ やっとこ 紹介

NHKの番組で,名古屋の児童館でとっても流行っている遊具「やっとこ」の紹介がありました。作り方が簡単なのでさっそく大原小でも児童と一緒に作りました。

竹馬みたいにバランスを保ちながら乗ります。名古屋の小学生はこれでかけっこしたり,サッカーをしたりして遊んでいました。

大原小でも冬の遊びとしても流行らせたいですね。

▽角材3本の簡単な作りです。

▽でも,なかなか乗りこなすのは難しいです。

会議・研修 お話集会 宇宙の話

 今回の校長お話集会のお題は「宇宙」でした。天体シミュレーションで金星,木星,土星がいつ見えるのか,拡大するとどんな風に見えるのかを提示しました。太陽まで走ると何年かかるのか,飛行機なら?太陽までは1億5千万キロメール離れているので,人間だと1000年以上かかってしまいます。最後にダジック・アースというソフトで,運動会で使う大きな白い大玉に地球や月,木星を映し出しました。球体に合わせて映像が投影されるので立体的に見えます。

 宇宙は広い,いろんな天体があります。分からないことも多くあります。知らないことを知ることは楽しいことですね。

▽天体シミュレーションです。

▽ダジック・アースというソフトで台風を示しています。

給食・食事 くじらが今日の給食に!

今日の給食には「くじらのオーロラあえ」が出ました。牡鹿半島といえばくじらが有名ですが,給食にも年に2回ほど登場します。ほどよく柔らかくておいしい味がしみ込んだくじらをいただきました。

音楽 明日はクリスマスドリーム

 明日のクリスマスドリームに向けて,最後の練習を行いました。大原小ソーランは,上学年を中心に体に染みついてきている!という感じでとても頼もしく感じます。一方,オズの魔法使いメドレーは,学芸会では役柄上歌わなかった曲もみんなで歌うことになるので,まだ声に自信のなさが感じられることがあります。明日は子どもたちが自信をもって元気に演技できるよう,たくさんの応援パワーをお願いいたします。

▽きれいな声で歌い上げる曲もあれば…

▽元気よくステップを踏みながらの曲も!

音楽 「鼓童」さんワークショップ

 文化庁巡回公演として,12月5日(木)に太鼓芸能集団「鼓童」さんが演奏に来てくれます。その事前ワークショップとして,本日4人のメンバーと数名のスタッフが大原小に来てくださいました。なんと,ラグビーワールドカップの選手入場シーンで和太鼓を叩いていたのも鼓童さんだったそうです。

 今日は3年生以上の12人の子どもたちが,楽しい時間を過ごさせていただきました。12月5日の本番も楽しみです。これを読んでいる大原小関係者の方も,当日(14時から)ぜひ聴きにいらしてください。

▽大きなお祭りで演奏するという曲をステージで披露

▽一人ずつに太鼓を用意して下さって,ワークショップ開始

▽本番で一緒に演奏するオリジナル曲をみんなで練習

王冠 クリスマスドリームに向けて!

 11/9(土)に牡鹿中学校体育館で,東北電力主催により行われます。牡鹿地区の小中学校4校が発表します。本校は,ソーラン「大原っ子」と合唱「オズの魔法使い」を発表します。今日は,その合唱の練習を行いました。学芸会からだいぶ日がたっているので思い出しながら練習をしました。当日どうぞ応援よろしくお願いします。

ひらめき 理科出前授業

株式会社 内田洋行様による「理科出前授業」を4年生以上の児童を対象に行いました。

2名の社員様をお迎えし,理科室で電気の授業です。まずは,電磁石についてのクイズ,その後エナメル線をストローに巻いて電磁石を作るなどの実験をしました。

児童は,普段の理科の授業とはまた違う内容に大いに興味をもって取り組んでいました。

▽電磁石についてのクイズ,端末を一人一人もって回答です。

▽エナメル線をストローに巻き芯にくぎを入れて電磁石を作りました。

急ぎ マラソン大会に向けて

各地に爪痕を残した台風19号、大原小は学校、各家庭共に大きな被害がなかったのでホッとしました。

本日からはマラソン大会に向けて「業間マラソン」がスタートしました。秋晴れの下、みんな自分を高めようと一生懸命走っていました。

花丸 今日も走っています!

このごろは学芸会の練習で忙しいですが、その中でも昼休みに校庭を走る子どもたちが大勢います。マラソンカードは日本一周から世界一周に進んでいるようです。次は宇宙?

▽みんなで走るのは楽しいなあ~

 

キラキラ 校庭を走っています!

猛暑が過ぎ、校庭での体力づくりとして、児童にマラソンカード(日本一周、世界一周、宇宙)を配布し、自分のペースで業間休みや昼休みに校庭を走っています。

先週にカードを配りましたが、その途端、多くの児童が進んで走るようになりました。先生方も一緒に走ります。

▽毎日こんな光景が見られるようになりました。

ひらめき 牡鹿の淡水の生き物

牡鹿の淡水魚を子どもたちに見せたいと思い、川で魚(ハゼのなかまのウキゴリ)を捕まえました。一緒にモズクガニもとれました。

さっそく校長室の水槽などにいれましたが、なんとウキゴリは水槽から飛び出してしまい。旅立ってしまいました。

現在はモズクガニが水槽で生活しています。

▽ウキゴリ 体長9センチほどです。

▽モズクガニ 大変元気で隙を見せると脱走します。

 

会議・研修 今日から教育実践で学生が来校

本校の卒業生の大学生が来年度の教育実習を前にして「教育実践」として今週本校に来ます。

学生は、震災時に本校の児童であり、昨年度も同様の実践で来校しています。教職を目指している学生にとってよき経験となればと思います。

今日は台風15号の影響から午前授業となりましたが、児童と一緒にいろいろな活動をしました。

3ツ星 久しぶりの水泳授業

1学期なかなか天候不順で入れなかったプールに久しぶりに入りました。

途中雨が降ってきましたが、気温も暑すぎず水泳の授業を楽しみました。

▽クロール上手です。

家庭科・調理 学級お楽しみ会

明日は1学期終業式です。今日は学級ごとにお楽しみ会をしました。

▼1・2年生と3・4年生は,家庭科室でホットケーキ作りです。チョコやシロップをかけておいしくいただきました。

▼5・6年生は,流しそうめんです。給食を食べた後とは思えないほど,ぱくぱくたくさん食べました。

了解 3校が集合して学習しました!

牡鹿地区の小学校が合同で学習する機会が今年度いくつかありますが,今回は3小学校の児童が寄磯小学校に集合して一日合同で学習をしてきました。

子どもたちは,鮎川小,寄磯小の児童と楽しく学習に取組んでいました。

▼3・4年生。ダンスのジェンカでつながっています。盛り上がってます。

▼1・2年生。水に浮く姿勢です。講師は日本赤十字社のインストラクターです。

▼5・6年生。牡鹿中の英語教師による外国語の授業です。「I like ~.」

▼5・6年生。国語の授業,討論会です。お題は「動物園の動物と野生の動物はどっちが幸福か?」

▼3・4年生。溺れないためのお話です。

▼3・4年生。合同での道徳の授業です。

▼5・6年生。着衣水泳の授業。講師は日本赤十字社のインストラクターです。

上手に浮き,呼吸を確保できました。

ひらめき 社会を明るくする運動

今朝,「社会を明るくする運動」によりあいさつ運動がありました。

石巻市社会福祉協議会の職員の方々が来校し,登校した児童に声をかけながら

ウェットティシュを配っていただきました。

7月は,主唱 法務省の「”社会を明るくする運動”強調月間・再販防止啓発月間」です。

虫眼鏡 校長室のメダカの卵 その2

先週卵に気づきましたが,今日現在では,卵の中に小さな稚魚の形で観察することが出来ました。

心臓も拍動しているのが見えます。もうすぐ卵から出で来るようです。

6年生の児童にも顕微鏡で見せたところ驚いていました。