大原っ子ブログ
わかめクッキー販売をしました~
8月31日(土)宮城学院女子大学様のご支援により、希望した児童13名が仙台うみの杜水族館に行き、見学と牡鹿のわかめで作った「わかめクッキー」を販売しました。
この日の朝、大原をバスで出発し、10時過ぎに水族館に到着、午前中は、館内の展示を大学生と一緒にチームに分かれて見学したり、イルカ、アシカショーを見学したりしました。午後は、水族館様のご厚意で販売ブースをお借りし、わかめクッキーの販売を行いました。子どもたちは1階のエントランスなどで試食をすすめたり、説明を大きな声で頑張っていました。購入いただいたお客様に、子どもたちは「ありがとうございます!」と言いながらクッキーを手渡ししていました。
子どもたちにとって、地元の食材をアピールしての販売は、大原に誇りを持つことももちろん、将来のキャリア形成という面で大きな経験となると思います。
貴重な体験をさせていただきました宮城学院女子大学様はじめ諸団体に感謝申し上げます。
ホシガレイの勉強をしました!
来週月曜日9月2日に、第40回全国豊かな海づくり大会の関連行事として、大会記念リレー放流を本校で実施します。
大原浜でホシガレイの放流を行うので、子どもたちは、ホシガレイについて調べ学習をしました。
昇降口に、子どもが調べたことを掲示しました。牡鹿に住む子どもたちですがホシガレイについて、初めて知ることが多かったようです。
当日は学校で10時からミニ講座をした後、10時40分頃大原漁港で記念放流をする予定です。
今日の給食紹介
今日の給食を紹介します。
ごはん 牛乳 ミニカツ ポークカレー 冷凍洋ナシ 712kcal
カレーはしっかりと辛みがありおいしかったです。ミニカツもあるので豪勢です。
洋ナシもおいしいデザートでした。
夏休み作品展を開催しています
今日から9月6日まで、児童が夏休みに描いた絵などの作品を展示しています。
保護者の皆様、地域の皆様どうぞ学校にお寄りいただきご覧ください。
なお、今週金曜30日は、校内水泳記録会(3校時目)なのでその参観に併せてでもどうぞお越しください。
宮城学院女子大学 学生ボランティアさん2日目
宮城学院女子大の学生ボランティア支援2日目です。
今日も、各学級の授業などに参加して支援をしていただきました。
子どもたちは、親しく学生と触れ合って今いました。感謝です。
▽体育の授業で「ラダー」などの体つくり運動を学生と一緒にしました。
▽今月31日にうみの杜水族館で「わかめクッキー」を参加する児童が販売しますが、その準備をしています。(購入者へのお礼カードづくり)