大原っ子ブログ
避難訓練(不審者対応)
不審者の学校侵入を想定した避難訓練を実施しました。
教職員は、発見後の対応や通報、避難指示の流れを確実に行い、児童の安全を守ることがねらいです。。
児童のめあては、校内放送を聞き、先生の指示に従って素早く非難することです。
「真剣な態度で訓練に臨むことで、いざというときに冷静に行動することができます。」と、お巡りさんからお話しいただきました。
機会をとらえて、時々確認しながら安全への意識を高めていきたいところです。
体育館への二次避難開始。誰もしゃべらず真剣です。
体育館では、みんなが1か所に集まって・・・。
最後に、お巡りさんから安全についてお話をいただきました。
プール学習
プール開きから1週間が経った本日、2回目のプール学習を行いました。朝、バスから降りるなり、「今日は、プールに入りますか?」とみんなが楽しみにしていることが伝わってきました。
利用の約束を守って、安全に活動することができました。
整列して、準備運動開始
シャワーの後で足を入れると、「あったかーい」の声
プールの水をみんなでかき回します。
途中小雨がありましたが、プールでの学習を楽しんで大満足の子供たちでした。今後も目標に向かって頑張ることができるよう支援していきます。
防災ポスター発表会
6年生が国語の学習でつくった防災ポスターが完成し、3・4年生に向けて発表会を行いました。
本やインターネットで調べてことのほか、全校児童や先生方を対象にアンケート調査を行った結果をグラフにまとめ、3・4年生にも分かりやすいポスターに仕上がっていました。。
発表の際には、クイズを取り入れ、聞き手の興味を引き付ける工夫が見られました。
さすが6年生。下級生の良いお手本とmなりました。
BFC開講式
6月21日(水)3年生児童を対象にBFC(少年消防クラブ)開講式がありました。
消防署の方から教えていただいたことと、学校での学習を通して、防火についての心構えを持つこと、消防の仕事を知り自分たちにできることを考えることを目的としています。
早速、消防車と救急車の中や装備を見学し、実物を見ながら消防の仕事を学びました。
歯磨き教室
6月20日の歯科検診後に、歯磨き教室がありました。染め出し用の薬剤を口に含んでクチュクチュすると、歯垢がピンクに染まります。
鏡で磨き残した部分を確認して、ワークシートに記録しました。
磨き残しやすい箇所が分かってから、歯磨きのこつを教えていただきながらきれいにブラッシングしました。
歯と口の健康は、長生きにも関係があるそうです。毎日おいしく食べて元気に過ごすためにも、歯磨きを丁寧に行っていきましょう。
おうちでも、毎日の歯磨きをがんばりましょう。