2024年2月の記事一覧
全校児童で体育館清掃
2月22日(木)朝に全校児童で体育館清掃を行いました。雪が降る中を登校する寒い日でしたが、熱心に雑巾がけを行う子供たちです。
放課後に、教職員でワックスるを塗布しました。卒業式に向けて体育館の床がピカピカになりました。
リモート交流学習
牡鹿の3小学校と鬼首小学校の5・6年生とで、リモート交流学習を行いました。鮎川小と大原小は、鬼首小との交流は今回が初めてだったので、まずは自己紹介からスタートしました。
この交流会のために、事前に国語の学習の時間にそれぞれが作った「短歌」と「俳句」を一覧(作者は伏せて)にして、よいと思った作品のアンケートを行っていました。
今日は、その結果発表と互いの作品への感想を伝え合いました。
部門は以下の4つです。栄冠は誰の手に・・・。
① 俳句子供投票部門
② 短歌子供投票部門
③ 俳句先生投票部門
④ 短歌先生投票部門
どれも情景が目に浮かぶすてきな作品ばかりでした。鬼首小学校の皆さん、また交流できることを楽しみにしています。
ふるさと学習交流会
生活科・総合的な学習の時間での学びの後を発表する「ふるさと学習交流会」を実施しました。保護者の方々に加え、家庭教育学級で講師をしていただいた防災士の皆さんや区長さんをお招きしました。
内容は、以下のとおりです。
①大原地区に伝わる「獅子振り」
②たんぽぽ学級の「かくちの ゆうめいな たべものなど」
③1・2年、ひまわり学級の「1年間の思い出かるた」
④2・4年生の「防災マップと地区防災への提案」
⑤6年生の「牡鹿の未来プラン」
薬物乱用防止教室
寄磯小学校と合同で6年生の薬物乱用防止教室を実施しました。学校薬剤師の遠藤様を講師にお迎えし、薬物の種類やその害について学びました。自分たちの身近に危険な薬があることに驚きながらも、絶対に使用してはいけないという意志を強く持ちました。
桑折町の小学校とリモート交流学習
福島県桑折町の醸芳小学校4年生と本校3・4年生がリモート交流学習を行いました。
自己紹介、画面越しにじゃんけんゲームの後に、本校児童が「おしかクイズ」を出題し、牡鹿半島の自慢?を紹介しました。
第1回目の今回は、互いを知り、楽しく活動することをねらいに、しりとり遊びなどで交流しました。
次回は、互いの学校のことや市・町の環境などについて紹介し合って学びを深めていく予定です。