大原っ子ブログ

カテゴリ:その他

OK 外国語の活動

 今日はALTの先生が来校の日。どのクラスでも外国語の授業を行いました。3時間目は1年生・たんぽぽ・ひまわりが合同で活動する時間でした。

 授業は基本的に担任が進め,発音や会話でALTの先生にネイティブな発音をしてもらいます。この日は動物や果物のカードを使い,とても楽しそうに活動しました。

▽友達が発表したカードを当てられるかな?

▽ALTの先生とネイティブな発音練習

 

音楽 学芸会へ向けて

 今年の学芸会は例年と違い,来賓のご招待もなくし,「普段の学習の延長としての発表」をコンセプトにしています。ただ,5月の運動会が中止になってしまったので,運動会で披露する予定だった大原小の伝統的な踊りや演奏が今年はまだ日の目を見ていません。そこで,学芸会で「大原小ソーラン」と「鼓笛隊の演奏」だけは披露することにしています。

 今日は学芸会に向けて、全体練習がありました。ソーランと鼓笛,どちらも子どもたちのやる気が感じられる練習でした。

▽まずは立ち位置をしっかり確認。

▽そして演奏。とても真剣な目で頑張っています。

本 読み聞かせで想像力を高める!

 今日は,図書館司書の読み聞かせの日でした。いつもと違ったのが,絵本の読み聞かせではなく,あえて絵を見せずに文だけを読んでいただいた点です。

 読む前に図書司書からアドバイスがあった通り,子どもたちは想像力をかき立てながら,いつも以上に集中して聞き入っていました。

 終わったあとの感想では,「絵がない方がおもしろいです。」という声も聞かれました。

昼 元気に体力アップ!!!

 今日は校庭の気温も高く体育館で縄跳びをしました。4年生の男児は「なわとび 楽しかった あや跳び できるようになりました」実習生の先生は「みんな 二重跳びに挑戦する児童もいて びっくりしました。自分は保育所以来に今日なわとびしたので 新鮮でした。」と語りました。

晴れ 太陽光発電システム

 先日校長のお話集会で、地球温暖化のお話をしましたが、その中で二酸化炭素を使わない発電として太陽光発電を紹介しました。

 そこで校長室の前に、児童が簡単に実験できる装置を置いています。

▽電球のスイッチを入れると、風車がまわり、電子オルゴールが鳴ります。

キラキラ 今日から教育実習スタート!

 今日から約1か月間の教育実習がスタートします。実習生は本校の卒業生です。コロナ禍の影響で教育実習が例年通り行えない学生もいるようですが、本校では、児童が少人数であること、実習生が卒業生であることから、正規の期間で教育実習を受け入れました。

 教員を目指す実習生には、母校で教育実習が行えることの幸せを感じながら、教員になりたいという希望に自信をつけて欲しいと伝えました。教えるという教師の日々の営みから多くのことを学んで欲しいと願っています。

▽朝業前に、児童に紹介しました。緊張しながら挨拶しています。

晴れ 地球温暖化について考える!

 今日の、校長お話集会のテーマは「地球温暖化」です。今年の夏はとても猛暑でした。子どもたちも暑い夏よりも冬のほうが良いとの意見が多く見られました。地球は、月とは違い、平均気温が14℃くらいの人間がすごしやすいところです。しかし、主に二酸化炭素が工場や車、発電所、家庭から排出され、どんどん気温が上がっています。このままでは、災害が増えたり作物が取れなくなったり、海に沈んでしまう土地が増えたり、赤道近くの害虫が増えたり、絶滅する生物が増えたりします。

 いま将来のある子どもたちにも、この問題を考えて欲しいと思います。できるところから、不要な照明をこまめに消したり、リサイクルしたり、そのことが二酸化炭素の排出を減らします。

  太陽光発電の簡単な実験や風力発電の実験を見せました。ぜひ興味関心を持ってほしいと思います。パンフレットを子どもたちに持たせましたのでご家庭でも話題にしてください。

美術・図工 体育館の卒業制作

 体育館にはいくつか卒業生の卒業制作が飾られています。

多くあるのが、震災前まで大原の防潮堤に描かれた子どもたちの絵です。「みんなの力が未来につながる」「未来のために豊かな海を残そう」などの言葉と共にかわいい子どもたちの顔が描かれています。

震災でその絵はなくなってしまいましたが、それを写していたものがあり、体育館の後方に掲げられています。

お知らせ 暑いけど走りました!

 今日の業間体力アップ、WBGTで確認しながら短時間ですが校庭を子どもたちが走りました。気温は高いものの乾いた風が吹いていました。走り終えてすぐに校舎の中で水分補給しました。

NEW 学校だより 夏休み明け号

 学校だより夏休み明け号を発行しました。PDFデータは、保護者のみ、保護者のページでログイン後に閲覧できます。どうぞご覧ください。

リンク先(ログインしてからクリックしてください。ログイン情報紛失した場合は学校へ連絡ください)

http://ohara-es.sakura.ne.jp/cabinets/cabinet_files/download/42/67d6f120b30a1e2862ace28bcef816cc?frame_id=58