カテゴリ:学校行事
太鼓芸能集団 「鼓童」巡回公演
宮城県の文化芸術による子供育成事業により,プロの和太鼓演奏で有名な「鼓童」さんが演者9名,他スタッフ2名で来校していただき,素晴らしい演奏を聴くことができました。
鼓童さんは,日本,海外でも公演を多数行っています。冒頭ご挨拶で,「世界中の人たちが太鼓を通して仲良くなってほしい」とお話していました。
大太鼓,宮太鼓,締太鼓,篠笛などで迫力ある演奏を約70分間聴くことができました。にこやかに楽しそうに,そして力強く演奏する姿に大変感動しました。太鼓の響きが心の奥底に届いてくるような感じでした。
今日は,寄磯小学校の児童8名も参加しましたが,どの児童もその演奏に驚き,引き込まれ,楽しく時間を過ごしていました。
鼓童さん,遠い「佐渡」から牡鹿半島に来ていただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
持久走 記録証授与
11月1日に実施した校内持久走大会の記録証を一人一人に授与しました。記録証には,学年ごとの距離と記録のタイム,個人ごとゴールの写真が印刷されています。
頑張った成果がこの記録証にも表れています。どの児童も充実感にあふれていました。
学習参観・学級懇談会
午後から学習参観と全体会・学級懇談会を行いました。来校いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
学習参観では,低学年で算数,たんぽぽでお金のことなど,中学年は理科の実験,高学年で薬物乱用防止教室をご覧いただきました。
その後全体会,学級懇談会を行いました。
▽理科の実験 沸騰した水からでるあわの正体はなんだろう?
▽空き缶は,電気を通すかな?
夢と志講演会が開催
牡鹿地区小中学校の児童(高学年)生徒が牡鹿中体育館に集まり,夢と志講演会が開催されました。
今回は,牡鹿地区に関係が深い「鯨」を研究している東京海洋大学 海洋環境科学部門 鯨類学研究室の先生に鯨について講演をしていただきました。
鯨の種類,鯨の捕食,鯨の分類などについてわかりやすくそして楽しくお話をしていただきました。児童生徒からは,「鯨はどうやって水を飲むんですか?」「なぜ鯨と呼ぶんですか?」などの質問が出されました。
鯨は大きく「ひげクジラ」と「はクジラ」に分類されだいたい90種類くらいいるそうです。本校の校歌にも,「鯨潮吹く太平洋♫」という歌詞があります。鯨のことをよく知る良い機会となりました。
クリスマスドリーム開催!
東北電力 クリスマスドリーム 2019「子供たちのスペシャルステージ」に全校児童で参加してきました。多くの保護者・地域の皆様にも参観いただきありがとうございました。
10時半開演で子どもたちは鮎川小学校の発表の後,「ソーラン大原っ子」と「オズの魔法使いから劇中歌」を発表しました。多くの観客の前で学芸会での感動を思い起こさせる堂々とした演技でした。練習以上の集中と気持ちで立派な発表をすることができました。
▽ソーラン大原っ子
▽オズの魔法使い 劇中歌
▽発表後,代表児童がインタビューを受けました。「練習でも上手にできたけど今日はさらに上手にできました。」
サツマイモ収穫祭
大草農園で先日収穫したサツマイモの収穫祭を行いました。開会行事では,農園を貸していただいている区長様をお招きし,児童からの感謝状をお渡ししました。また,収穫量の予想で一番近かった4年生の児童に第1位の賞状が授与されました。その後,児童が一人一人泥のついた芋を丁寧に水洗いしました。
今年は芋が小さめなため焼き芋ではなく,蒸し芋にしました。出来上がるまでの時間鬼ごっこやだるまさんがころんだをして遊びました。
出来上がったお芋はとても甘くておいしかったです。
▽氷鬼で走り回りました。
▽だるまさんがころんだ をしました。今日は,宮城学院女子大学から2人の学生が来ていただき,児童と一緒に遊びました。
▽昇降口でお芋を食べました。
持久走大会開催
今日3校時目に毎年恒例となっている校内持久走大会を開催しました。開会式,準備体操のあと,学年ごとに学校下県道わきの道路からスタート,高台の大原住宅への折り返しコースです。多くの児童が歩かないで,最後まで完走しました。最後まで粘り強く,あきらめない心が育ったのではないかと思います。児童は走り終わった後も他の学年の児童に声援を送ったり一緒に走るなど元気に活動しました。
後日記録証を一人一人に配ります。
持久走に向けて今日も激走!
11/1の持久走に向けて今日も元気に校庭を走っていました。
サツマイモ掘り
今日は5月22日に苗を植えたサツマイモ掘りをしました。5か月たってどれだけ収穫できるかな?今年は長雨や猛暑のせいでなかなか水やりや草刈りのお世話がしにくかったですが、掘り始めると次から次にお芋がとれました。児童は大きなお芋を見つけるたびに歓声を上げていました。
とれたサツマイモは来週収穫祭として焼いたりして食します。
持久走大会試走 3回目
今日は、芋ほりの前に試走を行いました。タイムを計っての試走は2回目です。多くの児童がほとんど歩かずに自己ベストを出していました。本番は11/1です!どうぞ応援お願いします!
▽準備体操後のランニング
▽低学年のスタート
▽1年生のゴール
▽2年生のゴール
▽中学年のスタート
▽中学年のゴール
▽高学年のスタート
▽高学年のゴール