大原っ子ブログ
避難訓練実施(業間・緊急地震速報)
緊急地震速報による訓練放送で避難訓練をしました。
児童は,すぐに訓練放送で机の下にもぐったり,校庭のブランコで遊んでいた児童は,校庭の真ん中に非難行動をとったりしました。いつどこで地震が起こるかわかりません。自分の判断で頭を守る,より安全な場所に移動するなどの行動が大切となります。
緊急地震速報も遠くの震源であればより有効ですが,震源地が近い場合は,ゆれと同時に速報が出ることもあります。
▼校庭にヘルメットをかぶり非難しました。
修学旅行隊報告12
無事児童7名元気に大原小に戻りました。
予定より30分ほど早くつく事が出来ました。
解団式では,団長の大原小校長から,昨日の朝約束した「ありがとうございました!をたくさん言おう。」「協力しよう。」の2つが立派に出来ていたことをほめられました。
ま,児童代表のあいさつでは,「自主研修で迷ったけど会津の人に助けられました。」「みんなで協力することができました。楽しい修学旅行でした。」など充実した2日間となりました。
牡鹿地区3小学校合同の修学旅行でしたが,7名の子どもたちは,その絆をさらに深めていたようです。
保護者の皆様にもご協力感謝申し上げます。お土産話をどうぞ聞いてあげてください。
修学旅行隊報告11
現在矢本パーキングです。大原には、
16:30頃到着予定です。
修学旅行隊報告10
野口英世記念館で見学をしました。
生家の見学と記念館でいろいろな資料を見ました!
これから牡鹿への帰途に着きます!
帰りは少し早まるかもしれません。
▼博士没後に建てられた記念碑
▼英世の生家の前で
修学旅行隊報告9
桧原湖のボート体験と昼食です。気温20度で過ごしやすいです。雨は降っていません。
▼急に傾いたりしてスリリング!
▼磐梯山が近くに見えます!
▼昼食はカレーです。