大原っ子ブログ
鬼は外!
2月2日は、節分でした。ということで、4日遅れではありますが、スポーツタイムに節分気分を味わいました。
まずは、それぞれが退治したい鬼(ことがら)を書いて、黒板にはります。次に、豆の代わりとなるボールを新聞紙を丸めて作ります。最後に、「鬼は外、福は内」の掛け声に合わせて、鬼めがけてボールを投げます。1分間、夢中になってボールを投げたので、肩が程よく温まりました。
最後はみんなでお片付け
入学説明会、一日入学
4月に入学を控えたお子さんと保護者を対象に、入学説明会、一日入学を実施しました。初めのうちはちょっと緊張気味?でしたが、楽しく活動できました。
大草班清掃
月に2回、大草班清掃の日として、全校児童が特別教室を清掃します。今日は、体育館の清掃を行いました。
読み聞かせ
業前の読書タイムでの読み聞かせも3回目となりました。
担任が入れ替わることで、たくさんのジャンルの本に触れる機会となっています。
全校体育 跳び箱
全校体育は、跳び箱の学習に入りました。
自分の目標を達成するために、協力して取り組んでいます。
スポーツタイムでサッカー
校庭の剪定作業のため、外遊びができなかった子供たちのために、スポーツタイムの時間に、体育館でサッカーをしました。
始まりの整列は、姿勢がすばらしいです。
いよいよゲーム開始
いつの間にか、みんな上手になってるぞ
校庭樹木の剪定作業
石巻市のシルバーセンターの方々にお越しいただき、校庭の樹木の剪定を行っていただきました。
読み聞かせ、書きぞめ展
今朝は、読み聞かせの日でした。本日読み聞かせで使った本はこちらです。子供たちが気軽に手にすることができるよう、ランチルーム前に展示しています。少しでも興味を持ってもらえたらうれしいです。
また、本日より校内書きぞめ展が始まりました。教室前の廊下に掲示していますので、ぜひご覧ください。こちらの作品は、石巻市の展覧会に出品した作品です。
放課後の楽しみ
放課後、バスの時間までが子供たちの楽しみに一つです。
今日は、先生を誘って、サッカーやキャッチボールを楽しんでいました。
児童集会
今朝の活動は、児童集会。担当の3人が企画・運営を行いました。
準備は、みんなが協力して行います。
担当の進行で、会を進めていきます。
いよいよゲーム。今日のゲームは・・・。
なんでもバスケットでした。先生方も加わって、楽しくゲームが進みました。
閉会のことばが終わると・・・。
みんなで後片付け。決められた時間の中で、楽しく集会活動ができるようになりました。