2021年12月の記事一覧
和太鼓と津軽三味線の演奏を聴きました
毎年恒例のクリスマスドリームコンサート
※(東北電力様が、子供たちの健やかな成長を願って開催しているイベントで、今年で27回目を迎えるそうです)
今年は、cottu を会場に行われた「心・技・体 和太鼓と津軽三味線の邦楽コンサート」を、全校で聴きに行きました。
演奏してくださる方はは、仙台市と大崎市出身のRAUMI Duo (らうみ でゅお)のお二人です。
(感想)
・太鼓や三味線の演奏が、とても速くてびっくりした
・音が響いて、力強かった
・とても上手な演奏だと思った
・迫力のある演奏を聴いて、豊かな自然をイメージした
・岩・山 などの壮大な感じがした
・三味線のミョンミョン・・・(という擬音)を聞いているうちに、その調べから曲の情景やテーマを想像することができたように思った。
( ↓ 演奏に聞き入る大原っ子たち)
楽器についてのクイズもあり、最後まで楽しく充実した時間を過ごし、元気をたくさんもらいました。
演奏してくださったお二人から、目を輝かせリズムに乗って聴いたり、すごい!と思った場面では自然に拍手を送ったりする子供たちに、「逆にわたしたちが元気をいただきました。」と言っていただきました。 すてきな演奏をありがとうございました。
2学期末学習参観
「できたよはっぴょうかい」
司会も発表も準備も自分たちで。 いろいろなことができるようになりました!子供たちの伸びはすばらしい!
買い物ごっこの準備中。千円でお菓子を買います。
片仮名パズル。速い!速い!あっという間に完成。
これから、安全マップづくりについてプレゼンします。
会津の歴史や文化だけでなく、協力、感謝、思いやり、・・・・たくさんの学びがありました。
6年生は、修学旅行の学びの発表。先週の25(木)・26(金)に行ってきたばかりなのですが、あっという間にプレゼンを完成させました。
各自のタブレットで作成。子供たちは本当に使いこなしています。内容も充実。すごい!
本日は、お忙しい中、参観いただきましてありがとうございました。
残りの2学期、そして、3学期と、引き続き、どうぞよろしくお願いします。
教室を飛び出して
体育の表現活動でフォークダンスをしました。
4年生以上の合同体育です。
教室で電子黒板(YouTube)を使って踊り方を覚えて練習。
その後・・・・・
広い場所を求めて階段を降り・・・・
(マイムマイム ↑ )
なんと、一階の廊下で長い列をつくってダンスをしていました。
そして、楽しそうな音楽につられた先生たちも加わり・・・・
(曲名:ジェンカ、ジンギスカン 合わせて3曲おぼえました。)
一生懸命踊る子供たち…(と先生たち)
廊下が、フォークダンス会場になりました。(特別ですよ)
寒くなっても、運動量確保です。
クリスマスプレゼントその2
朝から横殴りの雨で、バス停から学校までの数メートルの間にびしょぬれになってしまいました。
・・・教室で着替え、濡れた洋服を乾かし・・・
そして、
9時40分から、すてきなクリスマス演奏会が行われました。
なんと、演奏が始まるころには青空も見え、体育館の窓からはあk類日差しが差し込んできました
ヴァイオリン、ファゴット、ピアノの3名の音楽家の皆様と石巻芸術文化振興財団の方々(スタッフ)にお越しいただき、演奏を聴かせていただきました。
途中で、楽器のお話も伺うことができました。
ヴァイオリンの弦、弓、そして、音を響かせるためにとても大事なパーツは、魂柱(こんちゅう)なのだそうです。
(↓ 上の板と下の板をつなぐ魂柱 バイオリンの中の様子)
ファゴットは、木管楽器でとても長い楽器です。パッと見ると1メートルちょっとに見えますが、中で細い管がぐるっと折り返してあり、なんと、2.5mもの長さになっています
管が長くなるほど、低い音が出るそうです。確かに、リードだけの時は、ピーっと高い音が出ていたのに、楽器にセットするとぐっと低い音色に変身しました。
ピアノは、ハンマーで一つ一つの音をたたきながら音を奏でます。簡単に言うと、木琴や鉄琴のマレットでたたいているような感じです。
本物の楽器を間近で見ながら迫力のあるすばらしい演奏にうっとり本当に素敵なクリスマスプレゼントでした。
アンコールには、「そりすべり」という曲を演奏していただき、さらにクリスマス気分がアップしました。(12月になりました)
3名の先生方は、明日、マルホンまきあーとテラスで演奏するそうです。わたしたち大原っ子は、一足先にすばらしい演奏に触れることができました
この経験をきっかけとして、未来の音楽家が生まれたり、音楽への興味関心が更に高まったり、これからの生活がより豊かになってくれることと思います。
↓ 感想発表の二人。
すてきなクリスマスプレゼントをありがとうございました