大原っ子ブログ
暑さ寒さも彼岸まで
朝夕は、ぐっと涼しくなってきました。
本校の校庭にはすてきな秋の香りが広がっています。
校舎内のあちらこちらにも。( ↓ 校長室 )
1年生の子どもが見付けてきて、みんなに見せたいと飾れるように作ってくれました。↓
↓ 4年生が育てたオクラ 来年のために種を取ります。
廊下でオブジェになっています。
桜の葉も色づき・・・・
↓ 春に4年生の子どもが種を植えてくれた秋桜(コスモス)も咲き
図工「からふるいろみず」
色水づくりの方法を知り、いろいろな色の水を作ったり、できた色水を並べたり、思い付いた活動に取り組みました。
たまごカップに作った色水をいれて、窓側に並べておひさまのひかりを通して作った色を楽しみました。
同じ絵の具でも混ぜ方によって色の違いがあったり、似ている色があったりすることに気づいていました。
「いろんな色をまぜるのが楽しかった」「まぜたら、色がきれいだった」と教えてくれました。
国語「一つの花」を通して
夏休みに読んだ本の読書感想文を書く活動で「題名が表す意味を考える」学習をしました。
国語の物語文「一つの花」の読み取りにもその「読み方」が生かされています。
↓ 「学級だより」から
理解していること・できることを使って学びに向かう。連続させていくことにより、主体的に学習に取り組む姿勢が育まれ、よりよく生きようとすることにもつながっていく。
一日の振り返りの「今日のベスト」が国語!というところが教師として本当にうれしいですね。
水泳記録証
2階の廊下掲示版に、水泳記録証(コピー)が張り出されています。
記録証には、一人一人のベストショットも記録されています。
記録証(本物)は、各家庭に持ち帰っています。
来年の水泳学習でも、今年の記録を上回る成長が見られますように。
牡鹿中学校区(4校)合同引渡し訓練
引渡し訓練へのご協力ありがとうございました。
大雨警報・土砂災害の可能性ありという想定で、行いました。
子どもたちは、2階のランチルームに集まって迎えを待ちました。
本を読んだり、宿題をしたりしながら迎えを待っていました。
(「災害時は、道路の状況、仕事先からの移動など、お迎え(登録している)方が、すぐに迎えに来られないこともあるかもしれないけれども、心配しないで待ちましょう」と子どもたちに話しました。)
学校の周りは、一方通行です。
係の指示に従ってドライブスルー形式で待機していただいてスムーズな流れでした。
↑ 確認のために、身分証等の提示をお願いしました。
↑ 子ども一人一人に、迎えの方が誰なのかを確認して確実に引き渡します。
万一に備えた訓練です。引渡しの際は、今回の訓練と同様に行うことになります。
ご協力ありがとうございました。