大原っ子ブログ
からこさし・種はさみ説明会
明後日の「からこさし・種はさみ」について、5年生と6年生が説明をしてくれました。
海でカキを育てるために必要な仕事です。
当日は、低学年の子どもたちも上学年の子どもたちに教えてもらいながらみんなで作業をします。
何枚つるすか、どのようにつなげていくか説明をしてくれました。
続いて、種はさみについて6年生が教えてくれました。
お手伝いでいつもやっている人、見たことがある人、初めて体験する人・・・。5.6年生のお友達に説明してもらったので、よく分かり、明後日がとても楽しみになりました。
【5.6年生は、全校のみんなが、この活動に、安心して楽しく、興味をもって参加できるように、また、内容がしっかりと伝わるようにとプレゼン資料を作ってくれました。ありがとう。】
全校でワックスがけ
2日間に分けて、全校で2階の教室のワックスがけをしました。
室内の机やいすを廊下に全部出して、ランチルームの物品は向かいのパソコン室に移動させました。
丁寧に掃いて水拭きをして床の汚れを落とします。
乾いたら、ワックスを塗って
力を合わせて、汗だくになりながら取り組んだ大掃除。
教室の電気の光が床に映るくらいピカピカになりました。
昼の放送
タブレットを一人一台持っています。机の上にタブレットを置いて、昼の放送を聞くことができます。
放送担当児童が自分の教室から全校のみんなに献立や音楽を届けます。
グーグルクラスルームを使ってみんながつながっています。
自分の後ろの背景を変えているお友達もいます
このような感じで、おいしそうに給食を食べる子供たちの様子を見ることができます。
みんな、たくさん食べてね。
2年算数「水のかさ」
「水のかさの表し方をおぼえよう」
水のかさを1デシリットルますのいくつ分かであらわし、
「10ぱいで10デシリットル」それが、「10デシリットル=1リットル」になることを理解しました。
デジタル教科書を使って問題を提示し、
担任の具体物による演示で確認していました。
そして翌日・・・・
教室をのぞいてみると
2年生3人が頭を寄せ合って学習していました。
今日の課題は、「1リットルは、何ミリリットルでしょうか?」
デシリットルますと、もっと小さい1ミリリットル目盛りの10ミリリットルますを使って
「1デシリットルは、10ミリリットル(1ぱい)、20(2はい)、30(3ばい)・・・で10杯分だから100ミリリットルが1デシリットル。」
「それが10杯分だから・・・100、200、300・・・ だから1000ミリリットル!」自分たちの力で答えにたどり着きました。
七夕
昨日の朝に、飾り付けをしました。
願いを込めた短冊もつるしました。
「ころなういるすがなくなりますように」
「本がいっぱい読めますように」
「世界平和」
「みんなが触れ合える日常がもどってきますように」
「足がもっと速くなりますように」
今夜、みんなの思いが天に届き、願いが叶いますように・・・。