大原っ子ブログ
ふるさと学習発表会 ありがとうございました!
今日は子どもたちの地域学習の発表会である「ふるさと学習発表会」を行いました。大勢の保護者,地域の方,ご来賓の方々にお越しいただきました感謝申し上げます。
今日のプログラムを紹介します。
1 低学年
▽まち探検(地域の田んぼや図書館など),できるようになったことの発表
2 中学年
▽ホヤ,ワカメなど地域の特産物について発表,クイズで質問などのコーナーなど
3 高学年
▽牡鹿の水産業について(鯨について,牡蠣について)さんざざまな資料を示しながら説明
4 獅子ふり 披露
5 高学年が調理に参加した牡蠣汁の振るまい
6 児童の感想発表
7 もちまき(当たりくじ付き)
移杖式にむけて練習
6年生からのバトンを受け新体制での鼓笛隊です。今月28日の移杖式(指揮者の杖の引継ぎ)に向けて全体練習です。
明日は,ふるさと学習発表会ですが,この練習も大事です。だいぶ音が響きあい迫力が出てきました。
下校のバス 乗る場所変わりました
学校下の大原地区旧集会所の解体に伴い,バス停が移動しましたが,今日のような雨の時は石巻市牡鹿総合支所大原出張所の軒下をお借りし,雨宿りです。
校内研究 理科授業研究行いました
校内研究の授業研究として,今日は4年生理科の授業を行いました。
題材は「水のあたたまり方」です。
ビーカー内の水は下から温められると,どのようにあったまっていくのかを実験を通して調べる授業です。今は示温インクという試薬がありあたたまった部分はどこなのかがすぐにわかります。
子どもたちは,既習事項をもとに予想しながら実験をし丁寧に記録しながら新たな発見をしていました。
宮城学院女子大「算数教具開発」
宮城学院女子大学児童教育学科の学生2名が来校し,中学年を対象に算数の学習活動をしていただきました。
今日来た学生さんたちは,大学で身近なものを使って算数の教具を作るプロジェクトに参加しているようです。
今日紹介していただいたのは,九九の掛け算が書いてあるカードをかるた風にしたものです。答えになる数を言われたらその掛け算のカードをとるとるというルールです。子どもたちは,楽しみながら掛け算かるたにとりくんでいました。
※本日の学生様へ・・・本サイトにある応援メッセージでぜひ感想等おねがいします。