大原っ子ブログ
体育館の卒業制作
体育館にはいくつか卒業生の卒業制作が飾られています。
多くあるのが、震災前まで大原の防潮堤に描かれた子どもたちの絵です。「みんなの力が未来につながる」「未来のために豊かな海を残そう」などの言葉と共にかわいい子どもたちの顔が描かれています。
震災でその絵はなくなってしまいましたが、それを写していたものがあり、体育館の後方に掲げられています。
ALTの先生をお迎えしました!
今年度はじめてALT(アシスタント・ラングウィッヂ・ティーチャー)をお迎えしました。出身はUK(ユナイテッド・キングダム)だそうです。今日はすべての学級の子どもたちと英語の勉強を一緒にしていただきました。外国語活動や外国語科の授業でALTの先生と楽しく活動し、英語に親しんでほしいと思います。
▽はじめにALTの先生の自己紹介です。ポケモンを好きです。好きな人はいる?
▽ALTの先生が絵を英語で言います。それを当てよう!
暑いけど走りました!
今日の業間体力アップ、WBGTで確認しながら短時間ですが校庭を子どもたちが走りました。気温は高いものの乾いた風が吹いていました。走り終えてすぐに校舎の中で水分補給しました。
学校だより 夏休み明け号
学校だより夏休み明け号を発行しました。PDFデータは、保護者のみ、保護者のページでログイン後に閲覧できます。どうぞご覧ください。
リンク先(ログインしてからクリックしてください。ログイン情報紛失した場合は学校へ連絡ください)
委員会活動
3年生以上が広報委員会と運営委員会に所属し活動しています。今日は広報で昼の放送について、運営で図書集会について話し合いをしました。5時間目の授業が終わった後の下校バスまでの短い時間ですが、しっかりとした態度で参加していました。
2学期のめあて集会「こんなことを頑張りたい」
今日,児童一人一人が2学期に頑張りたいことを発表する「めあて集会」を行いました。20人の児童全員が,立派にそれぞれのめあてを発表することができました。一部を紹介します。
<1年生>・給食を残さずたべる・字をていねいに,はやく書く・おそうじをていねいに頑張る <2年生>・勉強して,テストを頑張る |
<3年生>・整理整とんを頑張る・いじめやけんかをなくして生活する・かかりを頑張る |
|
<4年生>・たくさん走って体をきたえる・すべての教科で目標をつくる・理科の実験の約束を守る |
<5年生>・友だちと仲良くする・姿勢をよくする・文字をていねいに書く・メディアの時間を減らす |
<6年生>・ゲームの時間を減らす・生活リズムをくずさない・いろいろなことにチャレンジする |
|
今日から2学期がスタート!
短い12日間の夏休みが終わり,今日から2学期がスタートしました。そして,今日から大原っ子の新しいメンバーが2名加わり,全校児童20名となりました。今日は20名が元気に登校しました。とても暑い日でしたが,教室のエアコンを上手に使いながら,2学期のめあてや係などについて学習・話し合いました。
2名の転入児童を紹介した後,第2学期始業式を行いました。予定では体育館でしたが,熱中症対策により,エアコンのきいている高学年教室で行いました。
校長から,2学期は学芸会や持久走大会,延期した修学旅行などの行事があります。1学期にはあまり行事ができなかったので,おおいに楽しんで学校生活を送ってください。コロナによる臨時休業では,お友達に会えずに寂しい思いをしました。友達と会える幸せ,学校で生活できる幸せを感じながら過ごしましょう。と話がありました。
▽夏休みはいつも通り早く寝られた人はいますか?の質問に・・・
明日から12日間の短い夏休み~
今日第一学期の終業式を行いました。昨年度の1学期は67日間でしたが,今年は夏休みを短くしたにもかかわらず4月5月の臨時休業のために53日という短い1学期でした。夏休みも昨年は36日ありましたが今年はその3分の1の12日間だけです。でも子どもたちには,少しでも夏休み気分を味わってほしいなと願っています。(コロナの影響でなかなか難しいかもしれませんが‥‥)
校長からは,大きな行事が中止になった中,子どもたちが勉強や運動にとてもがんばった1学期だったこと,各学年目標にむけてよく努力していたことを話しました。
児童代表からは・・・(話の内容を要約し簡単に表現しています。)
1年男児:
ドキドキしながら大原小学校の仲間になりましたが,小学校はとてもたのしいところでした。うれしかったことが3つあります。1つは全校でドッチボールをしたことです。2つめはなわとびです。いろんな技ができるようになりました。3つ目はアサガオの花が咲いたことです。はじめて自分のアサガオを育てました。2学期も楽しい毎日になればいいなと思います。
4年男児:
頑張ったことが2つあります。係や掃除の仕事です。黒板係で高いところを消すことを頑張りました。掃除は朝掃除になりていねいに掃いたり拭いたり掃除が好きになりました。2つ目は勉強です。算数の問題はたくさん解きました。楽しかったことうれしかったことの2つ紹介します。参観日の体育では台上前転の8段を発表しました。きれいにできてお母さんが褒めてくれました。2つ目は休み時間です。みんなでコマ回しをしました。2学期もいろいろと楽しいことをしたいです。
5年女児:
臨時休業中はオンライン学習があり,うまくつながらなかったりしましたが,やりやすくて楽しかったです。頑張ったことは2つあります。1つは算数の勉強です。5年生になり,内容が難しくなったので去年の倍は勉強することができました。2つ目はなわとびです。二重跳びが20回以上跳べるようになり,webなわとびでは300回以上跳ぶことができました。2学期は後ろ二重跳びもできるようになりたいです。
▽立派な態度で1学期の作文を読む代表児童
学期末清掃~教室のワックスがけ
明日で1学期が終わります。そこで今日は教室の床拭きとワックスがけです。床の水拭きは子どもたちが頑張りました。その後教職員でワックスがけです。(一部子どももお手伝いしてくれました。)
ピカピカの教室で明日は終業式,そして気持ちよく2学期が迎えられます。
▽1年生も床を一生懸命水拭きです。
▽その後,職員でワックスがけです。
30万アクセス突破しました!
本日のアクセスカウンターが30万を超えていました。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。これからも大原っ子の情報発信をしていきますのでご支援をよろしくお願いいたします。
昨年4月からのアクセス数の推移をざっとグラフにするとこうです。
2次関数的に増えています。コロナの勢いはこんな感じで増えるのは怖いですが,アクセス数は良いと思います。ありがとうございます。
今日の廊下ギャラリー
子どもたちの図画工作や国語の作品,学習成果が2階の廊下に展示されています。いつも短期間でべつなものに模様替えしています。担任の先生方がよく掲示に気を配っているからだと思います。
今日廊下にあったものをいくつか紹介します。
▽たんぽぽ学級の男の子の作品 カラフルフレンド~「カニ」
▽1年生~「ひみつのたまご」自分だけのひみつのたまごから,なにがうまれるかな?
▽5・6年生「ビー玉ピースケの大ぼうけん」
校庭整備ビフォーアフター
昨年度から,校庭整備に力を入れています。少人数の子どもたちですが,いい環境で外遊びや体育をさせたいことから除草作業に職員で力を入れているところです。今後は子どもたち自身にも草取りなどさせることができればと考えています。(涼しくなったら…)
▽これは昨年8月の校庭の様子です。ビフォーですね(笑)
▽これは本日8/5の校庭の様子です。アフターですね(笑)
昨年は,校庭の雑草がどんなだったか忘れていたので,写真を探してみてみたら,えーこんなに生えていたんたーと驚きました。
雑草は,気を抜くとすぐに増えてしまいます。雨がふるとすごいです。雨が降らなっくても枯れずに生えています。よく雑草軍団とか雑草魂といいますが,ほんとに生命力にあふれています。
今後も気を抜かないで雑草に負けずに整備していきたいと思います。
夏本番 外は暑いです!
今日は8月4日 例年なら東北各地で夏祭りが開催されている時期で夏真っ盛りですが,今年はまだ学校の授業があります。
でも,昨日紹介したように,各教室にはエアコンが配備され,どのクラスも快適に学習に取り組んでいました。
校庭では12時25分の時点で写真のように,WBGT計で計測したら,気温34.4℃,熱中症指数30.8℃でした。湿度がまだ60%ほどなのでカラッとはしていますが,外での運動は禁止しなければならない指数です。子どもたちは,休み時間には校庭に出ないで,エアコンの効いた室内で過ごしていました。
※暑さ指数とは…人間の熱バランスに影響の大きい 気温 湿度 輻射熱 ( ふくしゃねつ )の3つを取り入れた温度の指標です。
▽WBGT(暑さ指数)計の様子,気温34.4℃,WBGT30.8℃湿度60.1%
▽教室での授業はエアコンで快適です。
▽石巻市立小・中学校の教育活動における熱中症予防指針(再掲)
エアコン初稼働
東北南部は梅雨明け宣言が出されました。学校のエアコンを初めて稼働させました。石巻市からの正式な引き渡しはまだなのですが,状況に応じて稼働させてよい,ということでの稼働でした。子どもの健康を考えた規定温度があるので,キンキンに冷やすまではいきませんが,気持ちの良い環境で学習することができました。
◆子どもからは「羽が動いてる!」「気持ちいい!」の声
担任の先生がいなくても~ばっちりです!
昨日は,3・4年生の担任の先生が午後から出張でした。でも子どもたちは担任の先生からあらかじめ指示されていた書写の課題に集中して取り組んでいました。立派でした。みんな一生懸命書いています。
体力アップタイム 校庭走
まだ梅雨明けしていませんが,今日は良い天気です。今日は木曜日なので「なわとび」の日でしたが,雨続きで校庭をあまり走っていないので,校庭走です。
▽1秒だけ空から・・・
1年生のアサガオでお絵かき
1年生が教室のベランダで育てているアサガオの花から色を抽出し,お絵かきをしました。子どもたちはビニール袋に水とアサガオの花を入れてもみもみ,するときれいな色が水に溶けだします。「わあーきれい」「すごーい」「飲みたくなるー」など歓声を上げていました。
▽毎日たくさんの花を咲かせているアサガオです
▽きれいな色が水に溶けだしました
▽筆でお絵かき,薄いけどきれいな色です
校長室のカブトムシ
校長自宅で生まれたカブトムシ,数が多くなってしまいましたので,本校保護者の方で,欲しいご家庭があれば,お迎えなど,ご来校いただいた時に直接お上げします。1年間卵幼虫から育てましたので大切に育ててください。虫かご付きです。現在オス3匹メス2匹います。申し訳ありませんが先着順です。(これから羽化するカブトムシもいますが)
申し込みは学校まで
第1回学校評議員会開催
コロナの影響で1か月遅れで学校評議員会を開催しました。最初に校長から石巻市教育委員会からの委嘱状をお渡ししました。
評議員の方々には,会に先立って子どもたちの授業の様子をご覧いただきました。評議員の方々はどの学級でも時間をかけてじっくりと授業を見ていただきました。子どもたちが落ち着いた態度でまた,一生懸命授業に参加している様子を見ていただくことができました。
その後校長室に戻り,校長から学校経営について説明,1学期の成果などをお話しました。
評議員の皆さまからは,「子どもたちがよく学習に取り組んでいる。」「コンピュータなどもよく使って感心した。」「地域との橋渡しをしたい。」「コロナの対策などよくやっている。」などお励ましの言葉をいただきました。
評議員の皆さまお忙しい中ありがとうございました。
河北新報 子ども新聞に載りました!
7月26日(日)の河北新報こども新聞「週間かほピョンプレス」の「いいね小学校」というコーナーで大原小学校の記事が載りました。
見出しは「カキの養殖 ふるさとの良さ知る活動」です。本校のふるさと学習でカキ養殖体験に取り組んでいることなどが掲載されました。どうぞご覧ください。