カテゴリ:1・2年生
1年生音楽 鍵盤ハーモニカ
コロナ禍での新しい生活様式では,鍵盤ハーモニカを行わない選択をしている学校もあります。本校では,少人数であることから感染予防策をとりながら実施しています。鍵盤ハーモニカなしの音楽は児童の学びの褒章からも避けたいと考えています。
1年生はもうだいぶ鍵盤ハーモニカの授業には慣れています。今日は,「どんぐりころころ」などの演奏の後,校歌にも取り組みました。
初任者研修授業から 1年道徳
今年度採用の初任者教員による研究授業を紹介します。今日は担任している1年生の「特別の教科 道徳」です。題材のお話は,「おばあさんが大切にしていたお花がなくなり,悲しんでいるおばあさんを子どもたちが勇気づけ,おばあさんが明るさを取り戻す。親切にした側の子どもたちも気持ちよい経験をする。」内容で親切について考える授業です。
担任が,分かりやすいおばあさんや子どもたちの挿絵を提示しながら,お話に登場する子どもたちやおばあさんの気持ちについて意見を出し合っていました。どんな風に児童に投げかけるかを検討してきた初任教員も,真剣に考える本校の児童も立派でした。
1・2年 遠足
1・2年生が、石巻市内に遠足に行きました。
1年生は初めての遠足ということもあり、朝から大興奮。
石ノ森萬画館では、オリジナルキャラクターの「シージェッター海斗」の映像を見たり、仮面ライダーなどの石ノ森章太郎さんの作品展示を見学しました。
その後は牧山市民の森へ。おいしいお弁当を食べて、アスレチックで思いっきり遊びました。
1年生保護者 給食試食会
毎年1年生の保護者様に給食試食会を開催しています。例年は栄養士さんに来ていただいて栄養指導も見ていただいておりましたが、コロナ禍のためなしとなりました。今日は、給食の配膳の様子を見ていただくことと、給食の試食を子どもたと一緒にしていただきました。新しい生活様式のため、給食はあまりしゃべらず、前を向いて食べていますが、どの児童も給食は楽しみにしておいしく食べているようです。
学校給食、食育へのご理解とご協力を今後ともよろしくお願いいたします。
涼しい教室でマット運動!
今日も台風10号の影響か、とても暑い日でした。体育館での体育も厳しいため、低学年の体育はエアコンのきいた教室でマット運動です。
1・2年体育 運動遊び
低学年の体育です。「多様な動きをつくる運動遊び」として、今日はボールを使った動き遊びをしました。元気いっぱいお1年生3人のうち2名が欠席だったため少ない人数でしたが一生懸命取り組みました。
ボールを立って投げてとる、座って投げて取る なかな難しそうでしたが楽しみながら学習していました。
▽まずは ラジオ体操
▽ボールでの動き
初任者の授業研究
本校初任教員の授業研究会がありました。今日は、近隣の同じく今年度の初任教員が3名来校し、本校の初任者の授業を参観しました。また、宮城県東部教育事務所、石巻市教育委員会からも指導主事をお招きし、ご指導をいただきました。
今日の授業は、1年生の算数「どちらがながい」でした。3人の児童は、ぼくは鉛筆で長さを比べてみたい、僕はブロックで、ぼくは、カードでなどと物を選びました。そして、机の縦と横がいくつ分なのかをはかり、発表しました。長さを比べるってこんなやり方があるんだね。
▽黒板に貼った机に見立てた茶色の模造紙の縦をこんな風にやりました。と説明しています。
1年生のアサガオでお絵かき
1年生が教室のベランダで育てているアサガオの花から色を抽出し,お絵かきをしました。子どもたちはビニール袋に水とアサガオの花を入れてもみもみ,するときれいな色が水に溶けだします。「わあーきれい」「すごーい」「飲みたくなるー」など歓声を上げていました。
▽毎日たくさんの花を咲かせているアサガオです
▽きれいな色が水に溶けだしました
▽筆でお絵かき,薄いけどきれいな色です
カブトムシのさなぎが羽化したよ
6/17の記事「幼虫がさなぎに」の記事で紹介していたさなぎが,今朝1年生児童が羽化していることに気づき,大興奮していました。
やっぱりオスです。
1年生図工「ひかりのおくりもの」
図画工作の題材「ひかりのおくりもの」,子どもが思い思いにいろんな色のセロファンを使い「どうぶつ」や「ふね」,「くだもの」を表現しました。光に透かすとステンドグラスのようで梅雨空が見える教室に素敵な空間を作っていました。