大原っ子ブログ
スケート教室
待ちに待ったスケート教室
事前インタビューでは、
「すべれます!6年間やってきましたから!」と自信満々の6年生もいれば「畳の上で練習してきました!」というスケートデビューの1年生もいました。みんな、イメージトレーニングは十分です
9:20 バスに乗って出発です。
1 スケート靴のひもをしっかり
2 滑走方向は一方通行で、逆走しない
3 転んだら、すぐに起きる(後続の人とぶつかるから)
4 水分補給とマスク着用
5 落ち着いて、大声を出さないように
最後に、「大原っ子らしく、しっかり挨拶」を子どもたちに話して、見送りました。留守番している私に、タブレット中継が入る予定です。楽しみです
10:20到着
靴ひもを結ぶのに苦戦中との情報あり。
スケート教室デビューの1年生 ↓ 笑顔いっぱい
10:45
リンクに立つ!スケート場の方に教えていただいています。ただ今、中継がつながっています。
まずは、ここまで。この後、各自の自由滑走タイムになります。
お留守番も応援できます。
「頑張って~」
和の文化
5年生国語「和の文化を受けつぐ」を学習し、パンフレットを作りました。
3人で「和の文化~畳~」について調べまとめました。
一人一項目ずつ担当してまとめました。
そして、図書室は何となく春っぽい感じがします。
日本の文化(行事)に関する大きな本がありました。
その下に‥‥こんな豆知識が出題されていました。
1枚めくると答えが出てきました。
早く春になってほしいですね。
そして、玄関にも春を待つおひな様
お試しオンライン授業
オンライン授業【その1】
教室とお休みした友達をつなぐことができます。
画面越しに会えるので一緒にいるみたいです。
【その2】
職員室から担任が授業を発信
一人一人、別な場所で、タブレットを使って授業を受けています。
教師から全体に課題やノートに書くことが示されます。
(黒板の代わりのホワイトボードの提示。)
教師は、一人一人の反応を把握し、双方向の一斉授業ができます。
子どもたちは、分からないときには質問したり、答えたりできます。
質問は、挙手のマークをタップします。
チャット機能でお互いの意見がリアルタイムで共有できます。意見交換も可能です。
もちろん、マイクをオンにすると発表もできます。
【その3】
衝立の向こうに子どもがいます。
操作に困ったときには、すぐにそばに行って確かめながらできます。
この時間は、国語の勉強です。
先生と会話しながら、指示を聞いて、漢字を書きました。
そのあと、提示された詩を上手に読んでいました。
1月の生活集会(オンライン)
1月26日(水)昨日、生活集会をオンラインでしました。
(データ量が多くなるので、各教室はパソコンを使って)
話す人はマイクのスイッチをオンにして話します。
児童会の歌も5.6年教室から伴奏を流し、各教室で歌いました。
↑ 校長室のパソコン画面からみる集会の様子。参加者全員に画面越しに会えます。
↑ 各学年からの振り返りは、各教室から。カメラに近づいて話します。タブレットなら、そのままの位置でも大丈夫。
↑ 委員会からの生活目標、保健目標は、紙を示しながら
↑ そして、3学期は児童会(委員会)の引継ぎの時期です。
次年度は、3年生も委員会の仲間入りなので、現2年生が活動を開始しました。先輩から教えてもらいながら覚えているところです。
それぞれの役割に責任をもって励んでいます。
タブレットを使って
タブレット内の「Google Classroom」→「大原小学校」を開くと、先生からのメッセージが届いています。
昨日届いていたのは、
卒業式の歌 の音源です。
一人でも、どこでも、いつでも聞きながら、練習できるようになっています。
別の教室では、この音源を使って、練習していました。
卒業式まであと・・・
5・6年が作った卒業カウントダウンカレンダーです。
下の枠には、自分へ、友達へ(そして教職員へ?)贈りたい
メッセージや「人生をよりよく生きるための言葉」が書いてあります。
(職員室は白黒、教室のカレンダーはカラーです)
メッセージ、ありがとう。