大原っ子ブログ

大原っ子ブログ

児童集会

 子供たちが企画し、運営を担う児童集会を11日に実施しました。司会から活動の説明など必要なことを子供たちの手で行います。

 今回は、私は誰でしょうゲーム。

 自分の頭についているカードのキャラクターや動物、物が何かを解き明かすために、友達に「はい」か「いいえ」で答えられる質問をします。

 

ファミリー参観

 4校時にファミリー参観を実施しました。今年は、全学級で「道徳」の授業を参観いただきました。

 子供たちの様子をご覧いただいたご家族の皆様、ご来校ありがとうございました。

防災学習の日

 月に1度、防災学習の日として、災害から身を守る学習を行っています。今月は、「洪水」「土砂災害」について学びました。

 明日は、いざというときに避難する集会所まで避難経路を確認する予定です。

 今後も災害に備えるべく、ふだんの取組を大切にしながら学習を進めていきます。

校内研究授業

 研究授業を実施しました。今年度は、国語科「読むこと」領域の授業づくりについて、授業実践を通して研究を進めています。

劇の練習

 今日は、学芸会で演じる劇の役決めを行いました。

どの役にしようかと考えているところです。

 役が決まったら、さっそく台本の役割読みが始まりました。

 ゆっくり、はっきり、役になりきって・・・。

 初めての通し読みにもかかわらず、感情をこめて読んでいる子がおおかったことに驚きました。

 本番がどんな出来になるのか今から楽しみです。

 

水泳記録会

 プール納めとなる水泳記録会を行いました。

 今年のプールでの学習で、できるようになった成果を発表しました。

 まずは、準備運動

シャワーを浴びて、水慣れをしたら発表に向けて練習開始

いよいよ記録会スタート

「バタ足で泳ぎます」と披露する技を紹介してからスタートします。

みんなから応援されて、いつも以上に力が出ます。

感想発表では、来年の目標を発表する子も・・・。やる気満々ですね。

 

歌声タイム

 水曜日ですが、予定を入れ替えて「歌声タイム」を実施しました。

 10月の「学芸会」に向けて、これまでの練習を生かし、さらなるレベルアップを目指して取り組んでいます。

まずは、発声練習。

お互いの表情を見ながら歌唱練習。ちょっとてれるなあ。

練習後には、7・8月のスポーツMVP「短距離走」の発表が・・・。

なんと、タイムを0.8秒縮めた友達が3名もいました。全児童が自身のベストタイムをたたき出したそうです。

クラブ活動

 3・4・5年生が、クラブ活動でスーパーボールづくりに挑戦しました。

 初めに、食塩を40g量り取ります。

次に100mlの水を混ぜてかき混ぜ、食塩水をつくります。

続いて、洗濯のりを別の容器に取り分けて絵の具で色を付けます。

色がついたら、食塩水を注いで・・・固まってきたらゆっくりかき混ぜます。

固まってきたら、水分と空気を抜きながら形を整えていきます。

後は乾燥すれば・・・完成?

チョークアートで内航海運の魅力を知ろう!

 金曜日の5時間目、「未来を担う子供たちに、船や船員の魅力を感じ、身近に船や船員があることを知ってもらう」という目的で、チョークアートで船を描く学習を行いました。

 はじめに、東北内航船員対策連絡協議会の湯村さんが、船で運んでいるものをイラストで紹介しました。例えば、お米、車、ガソリン、コンクリートなどなど。子ども達からは、「へー、そんなものも運んでいるんだ。」との声が。

 次に、講師のYUU.CONNECTさんから、チョークアートの説明を受け、早速、船のチョークアートに挑戦しました。

 「クレヨンみたいなチョーク」で、思い思いの船を描いていました。

 さて出来上がった作品は・・・

 それぞれのご家庭で飾られていることと思います。

獅子振り練習

 獅子振り練習がありました。地域の方にご協力いただき、笛、太鼓などの新しい役割に挑戦です。

 地域の伝統を感じるとともに、守り育てていこうとする気持ちを育てていきたいと思います。