大原っ子ブログ
業間の休み時間に・・・目指せMVP!
業間の休み時間に、先生と子どもたちが校庭へ出て、ソフトボール投げをはじめました。
はじめは、「もっと高く。」「体育館の屋根を目指して」という先生の声が聞こえていました。
何度か投げている間に、「16メートル40センチメートルです。」「もう少しで17mだ。」と少しずつ投げられる距離が長くなっていきます。
今月は「ボール投げMVP」を目指しています。
避難訓練(原子力災害)
地震後に、原子力災害が発生したという想定で避難訓練を行いました。地震発生後は、以前の訓練通り、指示のあった体育館へ避難しました。その後、原発事故発生の想定で、1・2年生教室へ移動しました。養生テープで窓をふさぐ、トイレの換気扇を停止する、教室の窓を閉めてカーテンを引くなどなど、教職員の動きも確認することができました。
演劇鑑賞会
鮎川小学校体育館を会場に、鮎川小、大原小、寄磯小の1~3年生と牡鹿保育所の子供たちを対象にした演劇鑑賞会がありました。
今年の演目は、劇団バクさんによる「泣いたアカオニ」です。劇団の皆さんの演技にいつの間にか引き込まれている子供たちでした。
全校体育
3時間目の体育は、全校体育でした。持久走大会は終わりましたが、スポーツの秋はまだまだこれからです。
今日のメニューは、しっぽ取りとハードル走です。学年ごとの目標は違いますが、それぞれのめあてを達成しようと取り組んでいます。
プレゼントの正体
10月26日の産業学習で、大原の木組屋さんにご協力いただき、木組み体験をした6年生。
その最後に、サプライズでいただいたプレゼントの正体は・・・?
大原小学校の校章でした。
本校卒業生の大先輩、木組大工の小形圭一さんに作成していただきました。10月27日に子供たちに紹介すると「すごーい」「かっこいい」と大評判。今後は、昇降口に飾る予定です。来校の機会がございましたら、ぜひご覧ください。ちなみに、校章下の「牡鹿半島」の文字は、校長が書いた文字を彫っていただいております。
持久走大会2023
秋晴れの今日、大原小と寄磯小合同の持久走大会を実施しました。寄磯の漁港をコースに、自己記録や最後まで走りぬくことを目指しました。
初めは、低学年の部。自分のペースをつかんで走ることができるようになったので、最後まで走る抜くことはもちろん、タイムもグンと縮めました。
続いて3年生以上の部。少し距離も長くなります。苦しくなってからも力を出し切って走る強い気持ちは、さすが中・高学年です。
走り終えた子供たちは、「楽しかった」と大満足の表情でした。最後にみんなで記念撮影。応援にいらしてくださった保護者、ご家族の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
シャボン玉とんだ
校舎2階にいたところ、校庭からなにやら楽しげな声が聞こえてきました。ベランダから覗いてみると、1・2年生がシャボン玉づくりに挑戦していました。
回を重ねるごとに、こつをつかんで上手にシャボン玉が作れるようになりました。
収穫祭2023
先日収穫したサツマイモの収穫祭がありました。
第1部は、感謝の集い
恒例の「さつまいもの数が一番近いで賞」は、S君と校長に送られました。
第2部は、喜びの集い
「さつまいもさん 今何時」というゲームを全校児童と先生方とで楽しみました。
ゲームの後は、お待ちかねのサツマイモ実食。「いただきまーす」と、一口ほおばると「おいしー」と笑顔を見せる子どもたちでした。
自然の恵みにありがたさを感じつつ、ご協力いただいた方々に感謝の気持ちを持つ良い機会となりました。
合同産業学習
牡鹿地区の小学5・6年生を対象とした3校合同の産業学習を実施しました。午前中は、木組大工の小形さんを講師に木工体験に挑戦しました。
くぎを使わない木組みの技に驚きつつも、小形さんに丁寧な指導をいただきながら本棚を完成させました。
学校にも、サプライズのプレゼントが・・・。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
各校へプレゼントをいただきました。中身は、何かな?
持久走試走
来週に迫った持久走大会の試走(2回目)を実施しました。今回の目標は、前回のタイムを上回ることと、最後まで走りぬくことです。自分のペースをつかんで、長い時間は知り続けることで、心肺機能が発達します。持久走大会という行事をきっかけに、よい運動習慣を身に付けさせたいところです。