大原っ子ブログ
1・2年体育 運動遊び
低学年の体育です。「多様な動きをつくる運動遊び」として、今日はボールを使った動き遊びをしました。元気いっぱいお1年生3人のうち2名が欠席だったため少ない人数でしたが一生懸命取り組みました。
ボールを立って投げてとる、座って投げて取る なかな難しそうでしたが楽しみながら学習していました。
▽まずは ラジオ体操
▽ボールでの動き
地球温暖化について考える!
今日の、校長お話集会のテーマは「地球温暖化」です。今年の夏はとても猛暑でした。子どもたちも暑い夏よりも冬のほうが良いとの意見が多く見られました。地球は、月とは違い、平均気温が14℃くらいの人間がすごしやすいところです。しかし、主に二酸化炭素が工場や車、発電所、家庭から排出され、どんどん気温が上がっています。このままでは、災害が増えたり作物が取れなくなったり、海に沈んでしまう土地が増えたり、赤道近くの害虫が増えたり、絶滅する生物が増えたりします。
いま将来のある子どもたちにも、この問題を考えて欲しいと思います。できるところから、不要な照明をこまめに消したり、リサイクルしたり、そのことが二酸化炭素の排出を減らします。
太陽光発電の簡単な実験や風力発電の実験を見せました。ぜひ興味関心を持ってほしいと思います。パンフレットを子どもたちに持たせましたのでご家庭でも話題にしてください。
外国語活動のようす
中学年の外国語活動では、デジタル教科書が大活躍しています。いろいろなシーンの動画があります。今日はWhat do you like?についてです。
何回も繰り返し視聴できます。児童は動画の中の子ども同士のやり取りから内容を把握していました。
初任者の授業研究
本校初任教員の授業研究会がありました。今日は、近隣の同じく今年度の初任教員が3名来校し、本校の初任者の授業を参観しました。また、宮城県東部教育事務所、石巻市教育委員会からも指導主事をお招きし、ご指導をいただきました。
今日の授業は、1年生の算数「どちらがながい」でした。3人の児童は、ぼくは鉛筆で長さを比べてみたい、僕はブロックで、ぼくは、カードでなどと物を選びました。そして、机の縦と横がいくつ分なのかをはかり、発表しました。長さを比べるってこんなやり方があるんだね。
▽黒板に貼った机に見立てた茶色の模造紙の縦をこんな風にやりました。と説明しています。
体育の表現活動
体育館が、ものすごく暑いため、教室で表現活動の授業(高学年)をしました。新聞紙のふわふわ や びりびりやぶれるところ ちいさくまるめられるところ などを体で表現します。授業の終わりには、今話題の「ハンドクラップダンス」に挑戦しました。
▽新聞が小さく丸められました。
▽ハンドクラップダンス