大原っ子ブログ
授業研修
今日は分散登校がない日でした。しかしいつも通り,校舎には,遠隔授業での子どもたちの声が響いています。
1年生算数の授業研修を行いました。10の数を合成したり分解したりできるようにするねらいです。
子どもたちも,遠隔授業に慣れ,教師とのやり取りもよりスムースになってきました。
今年度の夏休みの期間について
すでに新聞報道がなされておりましたが,本日,石巻市教育委員会より夏季休業について通知がありました。今年度の夏季休業期間は,
令和2年8月8日(土)から令和2年8月19日(水)
とするものです。
明日以降保護者の皆さまには文書をお渡しいたしますが,下記に掲載いたします。
久しぶりの朝清掃
今朝の分散登校から朝清掃を開始しました。教室の床を水拭きするとたくさんの汚れがついていました。ピカピカの校舎で6月を迎えたいですね。
分散登校その4
今日も分散登校日です。子どもたちは休み時間に校庭で元気に走り回っていました。子どもが校庭で遊ぶ姿はやはりいいですね。体力も徐々に回復させたいところです。
▽おにごっこ 手で触らぬようソーシャルディスタンスで鬼がスチロール製の刀で追いかけています。
鹿がきらうラベンダー
本校の校庭には,野生の鹿が夜な夜な侵入し,草を食べ糞を多く残しています。門をフェンス網でふさいでいますがどこからともなく侵入してしまいます。ですので花壇に花を植えるとすぐに食べられてしまうため,植えることができません。
そのため本校には鹿が嫌う花が植えてあります。例えば,ラベンダーです。調べてみると本校のラベンダーは「ラベンダーストエカス」というアロマオイルにも使われているものだそうです。
▽校舎前にあるラベンダーストエカス