大原っ子ブログ
おいしそうがいっぱい
楽しそうに、ごちそうをつくっていました。
これは「器」醤油ラーメンが入ります。横には丸くて大きなたこ焼きが並んでいました。ラーメン・たこ焼きセットですね。
これは、アイスクリームです。動物がいますね。
もんだい1 この網の上、いい匂いの煙が・・・・。さあ、なんでしょう。
答え・・・牛タン、牛タンつくね(小、中、大、特大)
もんだい2
ハンバーガーと焼きトウモロコシ、そして〇ッ〇〇〇〇
答え・・・ホットドッグ
ケチャップの上にマスタードもかけてくれました。
もんだい3
具がいっぱいの欲張りピザと寿司2貫 さあ、ネタは何でしょう。
答え・・・トロ(マグロ)とイクラ!
こんなおいしそうなごちそうが並んでいるのは、1・2年生の教室です
どうぞ、ご賞味あれ
春が来たかと思わせるような天気
本当に暖かい日でした。3時間目の全校体育。
キックベースボールで盛り上がり、校庭で子どもたちの大歓声が上がっていました。
はじめに、相手のいないところに「ボールを蹴る→走る」練習と「ボールを正面で受ける」練習を、ペアを決めて行いました。
このあと、先生の説明を聞いたあと、チームに分かれて作戦タイム。
運動しているうちに、体がぽかぽかになり、長袖を脱いで半袖で活動する子どももいました。
ルールがしっかりわかって活動できるようになったので、更に運動量を増やすためにチームの人数を減らす工夫をしていくようです。
来週の体育の時間も楽しみです。
新年、健康を占う
と、このような健康おみくじが保健室の前に準備されています。
おみくじボックスから1本引いてみます。
中吉・・・お菓子の食べ過ぎに注意
うーん、確かに
こんな風に、健康な暮らしへのアドバイスがカードの裏に書かれています。
実は、わたし、1本目が「大凶」で、2本目が「中吉」・・・・
大吉が出るまで何度でも引くタイプなんです。
毎朝、立ち寄って、今日の健康を占って、「大原神社」をお参りするのもいいですね。
今年1年の…とは、かかれていますが
「みやぎの海の子」作文表彰式
宮城県の漁協女性部連絡協議会様が毎年開催している「みやぎの海の子」作文の表彰式が、冬休みの間に行われました。
本校では、3人の子どもたちが賞をいただきました。
宮城県漁業信用基金協会理事長賞「おいしいホヤを全国へ」
宮城県漁業共済組合賞「ぼくにもできた!!海の仕事」
日本漁船保険組合宮城県支所運営委員長賞「うみをきれいに」
大原っ子たちは、常に海を身近に感じ、親しみ、海に大きくかかわりながら暮らしています。その中で、感じていることや考えていることを作文に表しました。3人の作品を全校の子どもたちに昼の放送で紹介していきたいと思います。
3学期始業式の日
新しい年を迎え、冬休みを終えた子どもたちが登校しました
新学期、目標を新たにした二人が代表で発表してくれました。
2学期の終業式には、家族の方へ「感謝」を伝えたり、人のために役立つ行動や励ましの言葉かけをしてほしいことを話しました。子どもたちは、冬休み中に家庭の中で様々な役割を果たし、そして新学期を迎えるにあたって決意を胸に登校してきたように思います。みんなの顔がとても輝いていました。
始業式の校長の話は、「だいじょうぶ だいじょうぶ」の読み聞かせでスタートしました。
人は、走り続けるばかりではなく、時には、立ち止まったり深呼吸をしたりして、進むスピードや方向を修正することも必要です。そんな時の「ほっ」とする言葉が「だいじょうぶ」です。
3学期は、学年の締めくくりとなる学期なので、なんとなく気ぜわしい感じのする学期ではありますが、「だいじょうぶ だいじょうぶ」と自分を励ましたり、立ち止まって充電したり、別な方法はないかなと少しはなれてみたり・・・と柔軟に考えて、いつも笑顔で落ち着いて過ごしていけたらいいなと思います。
また友達に「だいじょうぶ だいじょうぶ」と声を掛けて、このお話のおじいちゃんのように、相手にとって安心できる人でいたいものだと思います。「だいじょうぶ だいじょうぶ」という気持ちでいれば、心も体も安心・安全で楽しい毎日になりそうな気がします。
さあ、3学期もみんなで、強くしなやかな心で楽しい学校をつくってきましょう。