大原っ子ブログ
水泳記録会
本日、プール納めとなる「水泳記録会」を実施しました。今年のプールでの学習で「できるようになったこと」を実際に発表し、目標を達成できたことを喜び合いました。
連絡 台風接近のため、9月5日(金)に予定されていた「牡鹿中学校笑顔創造プロジェクト」は、8日(月)に延期となりました。大原小下の慰霊碑前でのソーラン披露は10時15分からの予定です。地域の皆様も、子供たちと一緒にご覧いただけたら幸いです。
給食風景
厳しい暑さのため、ランチルームでみんなそろって給食を食べることはできません。それぞれの教室で、残さずおいしくいただいています。
牡鹿地区3小学校交流会
松島野外体験活動や修学旅行の計画などに向け、3校の交流会が行われました。
休み時間には、みんなでオニ遊びを楽しみました。
全校朝の会
今朝の全校朝の会では、夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。一人一人が目標に向かって努力することを期待しています。
2学期が始まりました
38日間の夏休みを終え、学校に子供たちの笑顔が帰ってきました。
始業式では、校長の話に続いて、代表児童2名が2学期の目標を発表しました。2学期も「学びいっぱい、笑顔いっぱい、元気いっぱい」の大原小学校にしましょう。
以下は、夏休み中の「牡鹿鯨まつり」で大原っ子ソーランを披露したときの様子です。
第1学期の終業を迎えました
本日、第1学期終業式を行いました。校長講話の後、3人のお友達が1学期の振り返りの発表を行いました。
明日からの夏休みを有効に活用し、ますます成長することを期待しています。
校外学習
今日は、校外学習へ出かけました。発電の仕組みや電気の大切さについて学びました。
全校朝の会
今朝は月に一度の「全校朝の会」でした。
今日は、プールでもぐれるようになったことと、リコーダーの演奏発表がありました。日々の学習の努力の成果を披露し、たくさんの拍手をもらいました。これからも、日々努力を積み重ね、できることを増やしていきましょう。
読み聞かせ、学習発表
今朝は、読み聞かせがありました。どんなお話に出会えたのでしょう。
実は、先週、しょうたいじょうが届いていました。
指定の時間に教室へ行ってみると・・・、
国語で学習した物語の劇を発表していました。とっても上手でしたよ。
全校体育、スポーツMVP
暑さが和らいだ時間を見計らって、全校体育を久しぶりに校庭で行いました。準備運動は、鯨まつりで披露する「大原っ子ソーラン」。その後、みんなで楽しいゲームを行いました。
7月のスポーツMVPは、暑さを考慮して、エアコンのある教室内にサーキットコースを作ってチャレンジしています。