大原っ子ブログ
エアコン初稼働
東北南部は梅雨明け宣言が出されました。学校のエアコンを初めて稼働させました。石巻市からの正式な引き渡しはまだなのですが,状況に応じて稼働させてよい,ということでの稼働でした。子どもの健康を考えた規定温度があるので,キンキンに冷やすまではいきませんが,気持ちの良い環境で学習することができました。
◆子どもからは「羽が動いてる!」「気持ちいい!」の声
担任の先生がいなくても~ばっちりです!
昨日は,3・4年生の担任の先生が午後から出張でした。でも子どもたちは担任の先生からあらかじめ指示されていた書写の課題に集中して取り組んでいました。立派でした。みんな一生懸命書いています。
体力アップタイム 校庭走
まだ梅雨明けしていませんが,今日は良い天気です。今日は木曜日なので「なわとび」の日でしたが,雨続きで校庭をあまり走っていないので,校庭走です。
▽1秒だけ空から・・・
1年生のアサガオでお絵かき
1年生が教室のベランダで育てているアサガオの花から色を抽出し,お絵かきをしました。子どもたちはビニール袋に水とアサガオの花を入れてもみもみ,するときれいな色が水に溶けだします。「わあーきれい」「すごーい」「飲みたくなるー」など歓声を上げていました。
▽毎日たくさんの花を咲かせているアサガオです
▽きれいな色が水に溶けだしました
▽筆でお絵かき,薄いけどきれいな色です
校長室のカブトムシ
校長自宅で生まれたカブトムシ,数が多くなってしまいましたので,本校保護者の方で,欲しいご家庭があれば,お迎えなど,ご来校いただいた時に直接お上げします。1年間卵幼虫から育てましたので大切に育ててください。虫かご付きです。現在オス3匹メス2匹います。申し訳ありませんが先着順です。(これから羽化するカブトムシもいますが)
申し込みは学校まで