大原っ子ブログ

大原っ子ブログ

お祝い 令和3年度のスタートです

 とても穏やかな日差しが降り注ぐ中、令和3年度の大原小学校がスタートしました。

 まずは着任式。新しく赴任された5名の教職員と子どもたちが初めて対面しました。先生方のあいさつに、あいさつを返したり、呼びかけにうなずいたりと、話の聞き方がとても立派!児童代表で新6年生がお迎えのことばを発表してくれました。

 次に1学期始業式。担任発表では、子どもたちのドキドキ感が伝わってくるようでしたが、みんな笑顔で、新担任とあいさつを交わしました。校長先生からは、「勉強いっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」についてのお話がありましたが、みんな聞く姿勢もよく、進級した自覚が感じられました。

 最後に、入学式。4人の新1年生は、上級生も感心するほどの立派な態度でした。返事もとてもはきはきしていて、これからが楽しみです。

すぐ続けて行った「入学を祝う会」では、上級生から、言葉と歌のプレゼントがあり、和やかな雰囲気で1学期の初日を終えることができました。

▽5人の教職員が着任しました。

▽1学期のスタート。始業式です。

▽4人の新1年生に、上級生から言葉と歌のプレゼント。

 

うれし泣き 離任式

 令和2年度の離任式を行いました。今回は、半数以上の教職員である7名が転勤するという大異動となりました。

 離任式は、転出される教職員をおひとりずつ紹介し、順番にお話をいただきました。感極まる場面も多々あり、感動的な式となりました。

 5月並みの暖かさの良い天気に恵まれ、式の後は、児童たちが昇降口前で花道を作り、お別れを惜しみながら、先生方を見送りました。

 7名の皆さん、これまでありがとうございました。新たなステージでも健康で元気に頑張ってください!

▽(写ってませんが)保護者・卒業生も駆けつけてくださいました。

▽児童の花道を進み、涙のお別れ

キラキラ 令和2年度修了式

 今日,1時間目に修了式を体育館で行いました。修了証を各学年の代表児童に校長が授与しました。その後,児童代表の作文発表です。1年生は「体育や漢字,算数を頑張りました。」3年生は「スケート教室,ふるさと学習発表会など頑張りました。」5年生は「持久走大会,3校合同学習で頑張りました。」など,それぞれの行事や学習での感じたことなどをしっかりした態度で発表していました。

 校長式辞では,各学年学級の児童の名前を呼名し,その良さやこれからも続けて欲しい点をお話しました。最後に来月転校する児童の紹介も行い,その児童からお別れの挨拶もありました。

 今日で令和2年度の授業は終りです。ご支援いただいた各種団体様,皆々様,保護者の皆さまに感謝申し上げます。

王冠 学級の大掃除!

 今年度も明日が修了式で終わりとなります。各学級では,大掃除をして1年間お世話になった教室をきれいにする様子が見られました。次の学級のお友達が気持ちよく新年度を迎えられるように心を込めて掃除していました。立派です。

心配・うーん 図書司書の先生とのお別れ式

 昨年度から図書室担当として勤務していただいていた先生が今日を最後に退任することとなりました。業間休みに,児童とのお別れ式を行いました。図書担当の方からは,各学級で数多く本の読み聞かせをしていただきました。おかげで子どもたちの読書量も増えました。多くの購入著書も整理していただきました。退任の挨拶では,「大原小学校の児童の皆さんはとても多く本を借りていたので感心しています。これからも本を読むことを好きでいて下さい。」とお褒めのお言葉をいただきました。

 2年間大変お世話になりました。