大原っ子ブログ
沢遊びから戻りました!
子どもたちの多くが一番楽しみにしていた、沢遊びを楽しんできました。足を入れた瞬間、「うわっ、冷たい!」と声をあげてしまう子どもたちでしたが、慣れてくるとなんのその!泳ぐ…はもちろん、高い所からのダイブに挑戦した子もたくさんいました。体の冷えを考慮して、予定より少し早く戻ってきました。
2日目の朝、みんな元気です!
おはようございます。
花山の子どもたちは2日目の朝を迎えました。
昨夜転んで膝を擦りむいた子、よく眠れなかった〜という子はいるのものの、全員元気です。朝の集いで早速活躍してくれています。今日は朝食のあと沢登りを楽しみます。
ピザが美味しく出来ました!
ピザ作りが終わりました。生地を作り、自然発酵させ、トッピングも思い思いに乗せて、準備完了!その間、火起こし担当の5年生は、手動で火起こし。大人の手を借りずに火を起こした子もいました。焼く所こそ大人が行いましたが、自分で作ったピザの味は格別だったようです。
花山、無事到着!
全員元気に、予定時刻ぴったりに花山に到着しました。暑くも寒くもない絶好の活動日和です。
早速、食堂でバイキングを堪能しています。
1・2年生校外学習に行ってきました!
昨日雨で行けなかった校外学習です。
学校近くの田んぼを地域の方のご協力で探検してきました。
虫取り網でいろいろな生き物を捕まえることが出来ました。
「おたまじゃくし」「ヤゴ」「イモリ」など自然いっぱいの田んぼでした。
大原・鮎川合同花山野外体験活動 結団式
5時間目に結団式を行いました。3つのグループそれぞれの代表が目標を発表していました。
「協力したい」「楽しみたい」など笑顔あふれる3日間にしたいと思います。
月曜日から始まる体験活動の様子は,随時現地から,ブログでお伝えしていきます。
七夕飾り
毎年,昇降口に七夕飾りをしています。
今年も,子どもたち,教職員が願い事を短冊に書きました。
「○○になりたい。」「○○になりたい。」など小学生らしい願い事が書かれています。
給食 七夕メニュー
今日の給食は,七夕の日を前にして特別メニューです。
★七夕デザート
★ほしがたハンバーグてりやきソース
☆おほしさまサラダ
★天の川スープ オクラが入っています。
校長室のクロメダカが産卵しました!
校長室で飼っているクロメダカが産卵しました。ちょうど5年生の理科でメダカの学習をしたところだったので,子どもたちにも,顕微鏡で観察をさせました。
宮城学院女子大学ボランティア感謝です!
以前からボランティアをしていただいている宮城学院女子大学の学生が3名来ました。
1時間目から5時間目まで,各授業に入ってもらい,子どもたちの学習の手助けをしていただきました。
感謝です。
▼2年生の国語です。
▼6年生の理科で,大学生と一緒に,植物の根から吸い上げた水の通り道を調べました。
初任者研修での体育授業
初任者研修の一環として,2年目の教員が初任教員の研修のために体育の授業を実践しました。
単元は「大原オリンピック チャレンジ ザ マット運動」で,倒立についてでした。
体育の授業では,単に技が出来ることを目指すのではなく,試行錯誤の工夫やお互いの意見交換などの活動も大事です。
▼授業の最初に,体幹トレーニングや縄跳びなどを取り入れています。
▼互いの演技をタブレットで撮影し,確認しています。
▼倒立の練習,壁倒立です。
不審者対応訓練を行いました。
不審者の学校侵入を想定した避難訓練をしました。2校時目に不審者が昇降口から入ってきたという想定で(不審者役はなしにしました)110番通報,児童を体育館に退避,トランシーバーによる避難確認や不審者確保の情報共有など行いました。
今日は市の教育委員会安全推進課から指導主事も来校しご助言をいただきました。
子どもたちは,真剣にそしてすばやく行動することが出来ました。
▼最後に学習室で不審者に会ったらどうするか?「いかのおすし」について防災主任から話をしました。
いか:いかない
の:のらない
お:大声を出す
す:すぐにげる
し:しらせる
待望のプール授業!
梅雨空でなかなか入れなかったプールですが,今日全校児童で入ることが出来ました。
気温よりも水温が低く少し冷たく感じるプールでしたが,子どもたちは今年初めてのプール授業に大喜びでした。
7月のお話集会
今日のテーマは,修学旅行で目にした「あいづっこ宣言」についてです。
会津若松市にある鶴ヶ城は、今から150年前に戊辰戦争がありました。
そこで戦った10代の若い兵隊が有名な白虎隊です。
その白虎隊が学んだ学校が日新館です。日新館では「什の掟」というものがあり,年長者をうやまいました。
修学旅行では,会津若松市内,旅館で「あいづっこ宣言」を目にしました。
◇◇◇「あいづっこ宣言」◇◇◇
一 人をいたわります
二 ありがとうごめんなさいを言います
三 がまんをします
四 卑怯なふるまいをしません
五 会津を誇り年上を敬います
六 夢に向かってがんばります
やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことはならぬものです
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のお話集会では、上の赤く示した一、二、六を中心に話しました。
どれも、子どものうちにしっかりと身につけさせたいものばかりです。
▼日新館にある「什の掟」
プール開き
今日は,天気が悪かったので中でプール開きの集会を行いました。
プールの約束を確認したり,児童の代表が目標を発表しました。
事故なく,水泳の授業を行っていきたいです。
▼約束「かぶとむし」
▼校長先生とのお辞儀が立派でした。
▼体育担当の先生から約束「かぶとむし」の話
▼児童代表の目標発表
授業でのICT(情報機器等)活用
今年度の子どもたちの「知を磨く」ための方策・取組として,ICT(インフォームド コミュニケーション テクノロジー)情報機器等を活用し,分かる授業の展開に取組んでいます。
日常の授業でデジタル教科書を60インチの大画面モニターで映したり,コンピュータ室の活用をしたりしています。
また,タブレットコンピュータの活用も進めています。
学習参観・ニュースポーツ体験
今日は学習参観日です。各学級で道徳などの授業を見ていただきました。
その後,体育館で親子のニュースポーツ体験がありました。石巻レクリエーション協会の方を講師に迎えました。
キンボールとペタンクです。
キンボールでは「オムニキン ブラック!」などと叫びボールを上にたたき上げます。
ブラックチームはそれを落とさずに受け止めます。
ペタンクは最初に投げた小さな球に出来るだけ近づけるように玉を投げ入れていきます。
親子で大いに盛り上がりいい汗をかきました。
7月の献立配布します。
7月の給食献立掲載しました。
花山野外活動交流会
7月8日から10日までの日程で国立花山青少年自然の家に体験学習に行きます。
今日は,一緒に活動する鮎川小学校の児童を大原小学校に迎えて交流会を行いました。
校長からはじめの言葉として,「協力するためには仲良くなること」「仲良くするために協力すること」「楽しんで活動すること」などありました。
その後,3つのグループに分かれて,めあてや係りきめをして交流活動を行いました。
6月の生活集会
業間活動として生活集会を行いました。
各学年からめあての反省がありました。6月の生活目標は,「安全な生活をしよう」でした。廊下を走りませんでした。など発表していました。
7月の生活目標は「学校をきれいにしよう」です。
▼まずピアノコンクールで優秀賞となった児童の表彰をしました。
▼学級・委員会代表が並んで発表です。