大原っ子ブログ

カテゴリ:その他

冬休みの生活について振り返る掲示

2学期の終業式の時に、生徒指導担当から、冬休みの安全な生活について話をし、子どもたちと約束したことが9つありました。

2階の廊下に、その約束を意識して過ごすことができたかを確認する振り返りの掲示でした。

 

本校の児童数は15名。全員が評価シールを貼っていました。

全員が取り組む姿がとてもすばらしいキラキラ

 結果は上記のとおりです。

 冬休みが終わっても、安全で楽しい生活をしていくうえでは、日々大切なことばかりです。これからも、ぜひ、意識して生活していってほしいと思います。

がんばるぞぉ~ エイエイオゥ~!

もうすぐクリスマス

先週の学習参観並びに学級懇談にお越しいただきありがとうございました。

 

街もクリスマスの装いでいっぱいです。

本校でもクリスマスツリーを飾りました。

 

今月~来月の予定は以下の通りです。

12月21日(火)には、講師の先生をお招きして、eネットキャラバン「ネット安心講座」を実施します。

 

保護者、ご家族の皆様も、ぜひご参加ください。

テーマ「水族館」

階段にかわいい英語カードが増えました。

テーマは「水族館」

 一つ一つ 英語を発音しながら階段を昇っていくと楽しく覚えられますね。

 

 次のテーマは、「動物シリーズ」にしようか「お店屋さんシリーズ」

「食べ物シリーズ」・・・何にしようかとALTの先生と相談していますハート

 

【 前から掲示してあるカード 】

 

壁面には、体の調子を表すカードを掲示しています。

「How      are     you     ? 」と相手から聞かれたときに、

「I’ m 〇〇〇〇.」 のように答えます。外国語の授業の始まりの挨拶でよく使われる単語です。

のように答えます。

校地の様子

 本校の用務員さんがせっせと草を抜いたり、刈ったり、ブランコにペンキを塗ったりと進めてきた校地内の整備ですが、9月からSSS(スクールサポートスタッフ)さんが来てくださるようになって、更に磨きがかかってきました。

 本校の遊具はどんどん見違えるように色鮮やかになっています。

 

 

鉄棒の逆上がり補助器具も新品みたいですキラキラ

 洗剤をつけて、遊具を磨いてくれています。

SSSさんが、どこにいるか、わかりますか?ブラシで鉄棒をこすってくれていますよ。

大原小学校の秋の風景 ↑ すてきです。(数日前の風で赤い葉っぱはなくなってしまいました・・・・)

 

それぞれの教室で・・・

月曜日の各教室の様子

「ならべてならべて」

絵合わせ「恐竜編」

名前も全部言えます。そして、このあと、水族館編へと突入しました。

修学旅行交流会2「研修先へ電話をかける」

(予約とれるかな・・・・)

(うまく話せるかな・・・)電話をかける前に、リハーサルをして、

隣にいても緊張していました。ドキドキが聞こえそうでした。

「研修先までのルートと時間を確認する」

 「ここまで行くのに,〇分かかるから・・・・」

 「この道を通って・・・・・」

赤い羽根募金活動

大草児童会で計画を立てて、赤い羽根募金に協力することにしました。

ご家庭に協力のお願いのチラシを配付し、今日から3日間登校した時に昇降口を入ったところに担当の児童が立って呼びかけます。

 

お知らせ115円(いいご縁)

なるほど・・・神社のお賽銭ではありませんが、いいご縁につながるのはよいことですね。

 集まったお金は、社会福祉協議会様にお届けし、皆様の役に立つ活動に使っていただきます。

どうぞ、ご協力をお願いします。

 

11月は石巻市いじめ防止月間

お話集会で「脳」の話をしました。

脳は、3つの層に分かれているそうです。

 

①     ヘビの脳・・・ものを食べたり、息を吸ったり、眠ったり、生きるための基本的なことを命令する脳。ヘビやトカゲがもつ脳。

②     ネコの脳・・・ヘビの脳のまわりにあって感情や気持ちや心をコントロールする脳。泣く、笑う、怒る、喜ぶ。犬や猫、牛などが持つ。

③     ヒトの脳・・・一番外側にあって、ものを考えたりおぼえたり、言葉を話したりと勉強するときに使う人間だけしか持っていない脳。

 では、問題です。

 悪口を言われたりいじめをされたりすると、この中の1つの脳が弱ってしまいます。そて、それは、何番だと思うますか。

 

 正解は①のヘビの脳です。だから、いじめを受けると、ご飯が食べられなくなったり、眠れなくなったり、息をするのが苦しくなったりしてしまうのです。

 

 そして、いじめをする側にも実はよくない影響が出ます。(いじめたと気づいていようとなかろうと)ヘビの毒の次に強い「ノルアドレナリン」という物質が、脳を攻撃してその人自身も体調が悪くなるのだそうです。

 

 結局、優しい気持ちをもって優しい行動をとれば、相手も自分自身もよい方向に、悪口やいじめをすると自分も悪い方向に向かうということです。

 11月は、石巻市いじめ防止月間です。やさしい言葉を発し、優しい態度で接し、相手も自分も健康で安心・安全な毎日を送っていきたいものです。

10月31日はハロウィン

あれあれ?

どこからかちょっと怖そうな音楽が聞こえてきましたよ~

すると、かわいいお化けちゃんや魔女さんの仮装をした大原っ子たちが現れました。

あれ?先生も?!

 

「Trick or Treat!(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~)」

大人はみ~んな、手作りのお花やお菓子を手渡しました。

キャンディーの中にひそませて・・・・

 

教室に戻ってキャンディーの包みをあけると・・・

喜んでくれたかしら(笑)

 

2年生の3人が、お菓子の中から出てきた問題を解いて、放課後に校長室へ持ってきました。

花丸全問正解王冠

 

そして、図書室の前もこのようにハロウィン仕様にピース

学校司書の先生

先週の学芸会の余韻冷めやらぬ子供たち(冷めやらぬのは大人の方でしょうか?!)

臨時の集会で、学芸会の一生懸命さがとてもよかったことをみんなで認め合いました。

 

 私たち教職員がこの学芸会を通して味わってほしかった思いを子供たちに伝えました。

(みんなが)

「ちょっと難しいけど努力して頑張って、やったぁ、やれた!という達成感を味わってくれるといいなあ。」

「一人一人が輝いてほしいなあ。」

「できた!を更に自信にかえて、(学芸会が終わってからも)いろいろなことに挑戦してほしいなあ。」

こんな気持ちで、学芸会を進めてきたことを話すと、子供たちは大きくうなずいていましたキラキラ

 

 そして、図書室の先生を紹介しました。本好きの子供たちが、楽しく、豊かな学校生活を送れるようにと、応援してくれる大原小学校へのプラス1名の先生です。

紹介後は、子供たちの自己紹介と質問攻めで囲まれていました。

どうぞよろしくお願いします。

 

暑さ寒さも彼岸まで

朝夕は、ぐっと涼しくなってきました。

本校の校庭にはすてきな秋の香りが広がっています。

校舎内のあちらこちらにも。( ↓ 校長室 )

 

 1年生の子どもが見付けてきて、みんなに見せたいと飾れるように作ってくれました。↓

 

 ↓ 4年生が育てたオクラ 来年のために種を取ります。

  廊下でオブジェになっています。

 桜の葉も色づき・・・・

 ↓ 春に4年生の子どもが種を植えてくれた秋桜(コスモス)も咲き