大原っ子ブログ

2020年10月の記事一覧

お知らせ 今日も体力アップ!

 今日は,朝すごく冷えましたが,日中日差しが暖かく,絶好のランニング日和,持久走大会に向けて今日の業間も体力アップで校庭を走りました。

汗・焦る 持久走大会 試走その2

 今月29日の持久走本番に向けての試走第2回。今日は実際に同じ距離を走ってタイム計測をしました。最初とばしすぎて後半減速する児童や最後まで同じペースで走る児童など様々でした。今日の経験を生かして次回の試走でタイムを伸ばしてほしいです。

▽高学年1.5kmのスタート直後,まだみんな元気です。

 

▽終了後 振り返りとまとめです。

キラキラ 今日から教育実習2スタート

 10月10日に教育実習1が終わりましたが,今日からまた卒業生である大学生が11月16日までの約1か月間の実習に来ました。

 この学生には,昨年度まで頻繁に本校に学習ボランティアとして来校してもらっていました。ですので児童らも「〇〇ちゃん」と親しみを持っている学生です。でも今日からは「先生」です。児童にも今日からは「〇〇先生」と呼んでくださいとお話をしました。

 実り多い1か月にしてほしいと思います。

▽朝に全校児童に紹介をして実習生から挨拶をもらいました。

キラキラ 自動で手指消毒

 ここ数ヶ月,玄関で手指消毒と名簿の記入をお願いしていました。手指消毒は,ポンプ式のものを置いていたのですが,今回感染症対策の予算がついたことから,自動のものを設置しました。手をかざすと,1回分の消毒用アルコールが噴霧されます。他の方が触ったポンプの頭部分に触れることなく消毒できるので,少しでも感染リスクを下げられると考えています。御来校の際は,ぜひお試しください。

 

晴れ サツマイモ掘り

 春に,高学年がサツマイモの苗を地域の方からお借りしている大草農園に植えました。今日はその収穫の日,今年は植えた苗が例年の1/4程度でしたので収穫量は少ないものの,全校児童で1時間かけて芋ほりをしました。子どもたちは大きなサツマイモを見つけるたびに大きな歓声を上げていました。掘り出したサツマイモは来週の収穫祭でおいしくいただく予定です。

急ぎ 持久走大会に向けた試走1

 今月29日に校内持久走大会を行います。今日は1回目の試走ということで,走るコースの確認を歩いて行いました。

 学校前の道路が昨年度は工事で使えませんでしたが,今年は周回コースとして走れることになりました。

 コース確認の後,いつもと同じように校庭で体力アップとして走りました。29日の大会に向けて頑張らせたいです。

▽みんなでコースの確認

▽学校に戻り,体力アップ

 

お知らせ 走り幅跳び 高学年体育!

 今日は,学芸会の臨時休業が明けです。昨日までの雨模様とは違いさわやかな暖かい天気でした。高学年では,以前から取り組んでいた走り幅跳びの計測をしていました。高く跳ぼう,助走を速くしよう,両足で着地しよう,などといろいろと考えながら跳んでいました。

イベント 令和2年度 学芸会!

 今年の学芸会テーマは,「笑顔と拍手で乗り越えて みんなで楽しむ学芸会」まさにコロナ禍の環境を乗り越えて,大原っ子が素敵な演技を披露しました。

 5月開催予定だった「学区民大運動会」が中止となり,保護者地域の皆様に披露する大きな行事は,今日の学芸会が初めてです。昨年度は全校劇を行いましたが,長い臨時休業のため時数確保のため基本スタンスは,通常の授業内容の発表にしようと,演技は学級ごととしました。でも全校合唱や,鼓笛,大原っ子ソーランなど全校児童で取り組む演技も多くあり,なかなか充実した学芸会にすることができました。

 どの演技も子どもたちが一生懸命行い,とても輝いていました。本日ご来場いただきました保護者の皆さま,地域の皆さまに改めて感謝申し上げます。

▽1・2年生による「はじめのことば」とても元気いっぱいでした。

▽全校合唱「世界中の子どもたち」

▽1年生「できるようになったよ」歌・ダンスとなわとびを披露しました。

▽たんぽぽ・ひまわり学級「三枚のお札」和尚さんと小僧のやりとりがおもしろかったです。

▽3・4年生 「A Big Turnip」おおきなかぶの英語劇

▽5・6年生 落語「まんじゅうこわい」

▽鼓笛演奏

▽大原っ子ソーラン さいしょに大原浜のこども神輿を担ぎました。

▽5・6年生 おわりのことば 

 

うれし泣き 教育実習1 お別れ式

 9月8日から始まった教育実習1が明日10月10日で修了となります。本校の卒業生ということもあり,子どもたちともすぐに打ち解けて,教師の仕事はどんなものかよく学んだ約1か月でした。

 また,母校で過ごした1か月の教育実習は,これからも実習生の心に残るものになるかと思います。良い思い出,経験として夢実現へのエネルギーにしてほしいと思います。

▽配属学級児童代表からお別れの言葉

注意 防災の授業 模擬授業

 今度,中学年で防災の研究授業をする予定ですが,今日はその同じ内容で高学年で模擬授業をしました。

 内容は,地震が起こってからの時間では焦ったり,慌ててしまって非常持ち出し袋の準備はできないよね!だからあらかじめの準備が大切であることに気づく内容です。

 さすが高学年,真剣に持ち出し袋に何を入れるかを考えたり,あらかじめの準備が大切であることに気づいていました。

 今日の模擬授業を生かし,中学年での防災授業に取り組んでいきます。