大原っ子ブログ

カテゴリ:5・6年生

種子の発芽に必要なものは・・・?(理科)

「植物の発芽と成長」の学習で種子が発芽する条件を考えました。

子供たちは、アサガオ、ヒマワリを育てた経験を思い出して・・・

「日光」「水」「空気」が関係しているのでは?

との予想を立てました。

 予想をもとに、条件に合った実験方法を考え、条件を整えたらいよいよ実験開始です。そして経過を観察し、記録していきます。

 

 ↓ ペットボトルを使って、自作の実験用の入れ物を作っています。

さあ、どんな結果になるでしょうか。楽しみですね。

※種子はインゲンマメを使います。

 「後で食べるんですよね~音楽」とうれしそうにしていました。

 

了解 5・6年生は筆づくり名人!

図工「おもしろ筆」という単元があります。

校庭で拾ってきた木の枝や葉っぱ、ススキの穂など、割りばしに括り付けて筆にしました。スズランテープや紙テープの筆もあります。一人何本も筆を作りました。自作の筆で明日の図工の時間に絵を描く予定です。どんな作品ができあがるか楽しみですね。

キラキラ 5.6年生の教室で脳トレ

休み時間に「先に〇番のたてがいいんじゃない?」

「ここは、2文字分かったから横がいいよ。」と会話しながら、仲良くクロスワードパズルに取り組む姿が見られました。

この日にやっていたパズルは完成し、また新しい問題に挑戦中だそうです。

頭を使って遊ぶクロスワードは、遊びを通して言葉も覚えられますね。

ちなみに・・・パズルをよく解く高齢者は、やらない人に比べると、短期記憶が8歳、文法的推論能力が10歳若かったという効果が立証されていて、定期的に脳を鍛えると、頭を若々しく保てるとのこと。

子どもの能力向上、脳の老化予防、認知症予防、認知症の方の能力維持。つまり、脳トレは生涯にわたって役立つというわけです。

なるほどにっこり

 

了解 6年生学級だより~ラスト5日

 今日は卒業式の総練習を行いました。6年生はあと学校に来る日はラスト5日となりました。その表題となった本日付け「学級だよりラスト5日」を紹介します。


 今週は、9日(火)に先生方への感謝の会が行われました。6年生が企画と運営を行い、5年生はカップケーキの調理をしてくれました。当日は6年生が準備したゲームで盛り上がりました。また、プレゼントとして渡したケーキや卒業文集も先生方からとても喜ばれました。(感謝の会後、6年生は、校長先生とお茶会をしました。校長先生からのサプライズな演出にとても喜んでいました。)

 今日12日(金)に卒業式の総練習が行われました。6年生は、ステージ上での証書の受け取りや歌、旅立ちの言葉などを行い、本当に卒業がすぐそこまで来ていると実感したようです。5年生も在校生として卒業式を立派な式にしようと歌や言葉で真剣な態度で参加していました。

 大きな行事も終わり、卒業式を迎えるのみとなります。楽しい思いを残すためにも、最後まで気持ちを引き締めさせていきたいと思います。そして、19日の卒業式は、子どもたちの一生懸命な姿がお見せできるようにしたいと思います。


お祝い 卒業感謝の会

 来週卒業する6年生4人が,お世話になった先生方を招待しての卒業感謝の会を開きました。

 6年生4人は忙しい中,先生方を楽しませようとゲームをパソコンで作り,トルネイドゲームと題して,いろいろなジャンルの問題をつくりました。「先生について」「卒業生について」など難易度別に点数が違います。先生方の珍回答もありとても楽しい時間を一緒に過ごすことができました。

 6年生4人の感謝の気持ちがとてもよく伝わる良いかいとなりました。6年生ありがとう!

▽トルネイドクイズ

▽最後に6年生から卒業文集と手作りカップケーキのプレゼント