大原っ子ブログ

2023年9月の記事一覧

森林教室

 3・4年生を対象に、森林のはたらきや役割を学ぶ「森林教室」を実施しました。

 東北森林管理局 宮城北部森林管理署ほかより、6名の職員の皆さんにお越しいただきました。

 森林の仕事や森林の働きと役割を学んでから、管理署に皆さんが行っている仕事を体験しました。今回は、木の幹の太さや木の高さを計測するときに、実際に使う用具を使わせていただき、校地内や学校の周りの木を選んで計測しました。

 ではここで、森林クイズ

 問題 「石巻市のシンボルの木は何でしょう?」

答え 「クロマツ」

 大地にしっかり根をおろし、太陽に向かって伸びてゆく姿は、石巻市が力強く発展する象徴としてふさわしい木だということで選ばれたそうです。

修学旅行発表会

 今日は、鮎川小学校を会場に修学旅行へ行った6年生4名が、5年生に向けて、学んだことや楽しかったことを発表しました。

 4人がそろうのは、15日の帰校式以来です。この2週間でまとめた内容を、プレゼンテーション形式で発表しました。生き生きと発表する姿から、楽しいことがたくさんあったことが伝わってきました。いつまでも忘れることのない大切な思い出になりましたね。

牡鹿中笑顔創造プロジェクト

 牡鹿中笑顔創造プロジェクトの一環として、牡鹿中学校の生徒のみなさんが、侍ソーランの演舞とともに笑顔を届けてくださいました。

 真剣で迫力ある中学生の姿は、小学生にとってあこがれとなる姿です。演舞の後には、小学生の後輩に笑顔でやさしく接する姿もよいお手本となるのもでした。牡鹿中学校のみなさん、ありがとうございました。

交通安全教室

 牡鹿駐在所より2名のお巡りさんにご来校いただき、交通安全教室を実施しました。自転車に乗る前に「ぶ・た・は・しゃ・べる」の合言葉の順に点検することが大切です。

「ぶ」はブレーキ、「た」はタイヤ、「は」「しゃ」「べる」は子供たちに聞いてください。

 その後は、1・2年生は「横断歩道の渡り方」を、3~6年生は「自転車の乗り方」を交通ルールを確認しながら行いました。

 ふだんから、交通安全に気を付けて、毎日を「元気いっぱい」に過ごせるようにしましょう。

獅子振り練習2回目

 2回目の獅子振り練習を行いました。太鼓と横笛には、地域の方々が指導にいらしてくださいました。前回よりうまくなったかな。

 この獅子振りが、大原小学校の自慢の一つになったら良いなと思っています。

ファミリー参観

 今日は、ファミリー参観でした。2学期が始まり、学習内容も少しずつ難しくなってきていますが、学習に熱心に取り組む姿を見ていただきました。家族の皆さんが見ていてくださったので、いつもより集中して?いました。

 参観後には、家庭教育学級を実施しました。今年は、石巻市防災士協議会から5名の防災士の皆さんを講師に「災害への備え」について親子で学びました。

 

畑の草取り

 9月に入っても暑い日が続いています。これまでの暑さで、人間はばてばてですが、校庭や学校園(大草農園)の草はなんのその。ここぞとばかりにぐんぐんと根や葉を伸ばしています。

 今日は、サツマイモを植えた学校園(大草農園)の朝の草取りから1日がスタートしました。サツマイモもこの暑さにぐんぐんとつるを伸ばしています。来月の芋ほりが楽しみになりました。

 

ALTケビン先生と外国語の学習、修学旅行

 ALT(外国語指導助手)のケビン先生と外国語の学習をしました。

 1・2年生は英語で「色」の言い方を学習しました。「ブルー」「イエロー」「レッド」などなど、張り切って答えていました。

 3・4年生は「曜日」の学習。MondayからSundayまで7つの曜日を言えるようになりました?

 ケビン先生の発音をよく聞いて、同じように発音しようと熱心に耳を傾ける姿がすてきです。

 修学旅行の6年生は、五色沼散策からスタート。日新館で座禅と弓道に挑戦してから河京ラーメン館で昼食と買い物。最後に「野口英世記念館」を見学し、午後1時過ぎに学校へ向かってバスが出発しました。

元気にいってらっしゃい

 大原小、鮎川小、寄磯小の6年生4名が修学旅行へ出発しました。出発式では、お見送りの保護者の方々や先生方に笑顔で「行ってきます」の挨拶をする姿に、この日を楽しみにしていたことが伝わってきました。

 今日の活動は、自主研修で起き上がり小法師の絵付け体験があるとのこと。どんな出来栄えになるか楽しみにしています。