大原っ子ブログ
高学年の理科その2
6年生は、植物にとっての「日光」と「でんぷん」の関係について考えています。
日光からでんぷんが作られる?日光の中にでんぷんがある?
つくられるとしたらどこで?葉で?茎?
それを調べるためにそろえる条件は何?
日光に当たる部分、当たらない部分はどうやって変えて比較する?
実験方法を考えて話し合っています。
5年生はメダカの観察です。5月の終わりごろにメダカが卵を産みました。別の容器に入れて、継続観察をしてきました。
観察の記録はワークシートに毎回残してあります。
ワークシートに描いた「絵」を写真に撮って画像として使用します。
この記録のよさは、今回の気づきと前回との比較がしっかり書かれているところです。
今日、卵からメダカがふ化したようです。水の中で小さな小さなメダカがふわふわ泳いでいました。
きっと、今頃観察記録をかいているでしょう。
スライドショーにまとめ終えたら、見せてもらえることになっています。待っています
プール清掃
昨日、保護者の皆様に協力をいただいて、全校プール清掃をしました。
13日、朝から、本校の用務員さんとスクールサポートスタッフさんがプール内・その周辺の草を刈ったり、枝を切ったり下準備をしてくれていました。また、シャワーのところの枯葉を集めてみたら、なんとごみ袋で10袋以上になりました。授業が終わると、先生たちも総出で掃除をしました。
そして、ちょっと気温低めの翌14日、清掃が始まる前のプールの中は、緑色の泥が広がっていました。ゴムのモップでそれを集め、塵取りですくってバケツにいれて、どんどんプールからくみ出していきました。何度も繰り返しバケツリレーを進めるうちに、床面がきれいになってきました。
保護者の皆さまと、そしてあと数年後に入学する予定のちびっこたちも一緒に手伝ってくれました。
いよいよ仕上げの段階に入りました。
水を流し、床面を洗い流しながらの作業になりました。子どもたちもデッキブラシで一生懸命こすっています。
こんなにきれいになりました。
全校のみんなで頑張ったプール清掃。今年は、何回プールで泳げるでしょう
じめじめした日がもう少し続きますが、夏はもうすぐそこまできていますプールに入る日がとても楽しみです。
ご協力いただき、本当にありがとうございました。
高学年の理科
植物の水の通り道の勉強です。
課題:「根から吸い上げられた水はどうなっていくのだろう。」
予想:「葉から出てくる」
水は根から茎の中を通って、葉から出てくるのではないか…という予想の下、ただ今、実験観察用にビニール袋をセット中。
①葉のあるジャガイモ
②葉を全部取り、茎だけのジャガイモ
時間の経過とともにその様子を観察していました。
数分後には、①と②のジャガイモに違いが出てきました。あれ?ビニール袋に・・・・
実験・観察の結果は観察シートに記録しました。
葉の数も増え、だいぶ伸びてきたので、このあと大草農園に植え替えをしました。大草農園はたっぷりなので、ぐんぐん伸びていくはずです。夏にはたくさんが収穫できることでしょう。自分たちの育てたジャガイモを使っておいしい料理をつくることができるといいですね。楽しみにしています
校庭の穴がふさがりました。校庭全面開放です。
このような姿を久しぶりに見ることができました
シン・花壇
先週の木曜日、花壇に花を植えました。
マリーゴールド、ペチュニア、サルビア、ベゴニア
プランターにも植えました。
校庭に花が咲いているとなんだかうれしい気持ちになります。
そして、翌日
「水をかけてもいいですか?」と。もちろん、もちろんお願いしいます。
2年生の子どもが放課後に水をかけてくれました。
こうやって、気づいて水をあげてくれるやさしさ、うれしいですね。
ありがとう
そして、丸太の下をふと見ると・・・・なんと!
食べられないだろうな・・・・
休憩時避難訓練(みやぎ県民防災の日にむけて)
時刻を知らせずに、休憩時間に避難訓練を実施しました。
2時間目が終わり、外に遊びに出た子どもは、校庭の中央に「ダンゴムシ」のポーズで頭を守りました。昇降口に向かっていた子どもたちは、配膳室の近くにあったテーブルの下に入って身を守っていました。
教室にいた子どもたちは、近くにあったヘルメットをかぶって、廊下にいた子どもたちは、体育着入れで頭を守りながら第2次避難場所の校庭に避難してきました。
校庭に集まった子どもたちに、「6月12日は県民防災の日」で、昭和53年に、宮城県沖を震源とした大きな地震(宮城県沖地震)がおきたことを話しました。その時は、ビルが壊れたり、ブロック塀が倒れたりしたこと、水や電気が止まってしまったこと、亡くなってしまった方もいたこと、とても悲しくて、つらく大変な日々が続いたことを話しました。
大きな揺れが来る前に、「緊急地震速報」がなります。この音が聞こえたら、すぐに、頭(体)を守るための行動を起こすことを確認しました。
我が家では、一人1つ非常持出し用のリュックを用意しています。仕事に出ているので、私の分は車の中に積んでいます。家には、家族の分が用意してあります。リュックの中身は、水、ちょっとした食料、軍手、マスク、ティッシュ、懐中電灯・・・他 です。みんなが自宅にいるときは大丈夫ですが、万一の時は「てんでんこ」集まる場所を決めておくことが必要です。
今日、参考として、子どもたちに持出し用のチェックシートを配りました。ご家庭でもご確認ください。また、中身の期限を確かめるよい機会としていただけたらと思います。
↓ 職員室の前の掲示
3年生からインタビューを受ける
3年生が教職員にインタビューにしています。様々な人と接し、職業について知ったり、仕事に対する大人の考えに触れたりする学習です。
「どうして学校の先生(それぞれの職種に合わせて)になろうとおもったのですか?」
「もう少しくわしく教えてください。」
「~というと?」「それは、どんな感じですか?」
「エピソードをおしえてください。」など、話を聞きながら、質問(オープンクエスチョン)をしてきます。
校長室にもインタビューにきてくれました。
3年生記者さんに名刺を渡しました。ちょっと大人の感じを味わってもらいました。
記者さんは、丁寧に挨拶をして入って来ました。はっきりと話し、礼儀正しく会話することができたので、その姿を褒めました。しっかりと話を聞く態度にも感激しました。
そして最後に、
「ぼくにメッセージをください。」と言われ、「このように、礼儀正しく、やる気をもって、真剣に取り組む姿がとてもかっこいいです。これからも、やる気、新しいアイディア、そして一生懸命に取り組むことを続け、大人になってよい社会をつくってください。」
と伝えました。きりっとしたすてきな姿を見て、とてもうれしい気持ちになりました
授業中
昨日、牡鹿4校の校長会議が本校で行われました。
5時間目に授業参観をしました。
平仮名がすっかり上手に書けるようになり、うれしそうに
書いて見せてくれました。
ひらがな50音を全部書いて、グータッチ
おれ、まがりもしっかり上手に書いていました。
そして、5年生は 今 稲を育てています。
四角いプランターは、発芽させているところです。
今、芽がちらほらと出始めました。
もう少し大きくなったら、植え替える予定だそうです。
こちらは、スタートからバケツで育てています。
細いですが、10cmほど大きくなりました。
お米になるまで、楽しみにして育てていきましょう。
運動会の振り返り&虫歯予防につとめよう
先週の運動会へのご参加・ご協力ありがとうございました。
グランドコンディションを整えるため、1時間遅れでスタートした運動会でしたが、全種目行うことができました。
登校した子どもたちは、今朝、全校みんなで振り返りをしました。
よかったこと、もう少しだったこと それぞれの振り返りを共有することができました。全力、楽しむ、笑顔いっぱい、元気いっぱい
スローガンを達成しました。このことが自信となって次の活動へとつながっていきます。
ご家族の皆さんにもたくさん頑張りを褒めていただいた週末だったかと思います。ありがとうございました。
2時間目に歯科検診がありました。
本校の子どもたちは、しっかりと歯を磨いていると先生から褒めていただきました。
歯科衛生士さんから、歯の磨き方をしっかりと教わりながら、丁寧に磨いています。
本校では、給食後に歯磨きタイムがあります。先生に褒めていただいたのも、毎日、鏡を見て汚れを確認しながら磨いていることがよかったのかもしれません。これからも、学校でも家庭でも続けてほしいと思います。
運動会開催!
おはようございます。
晴れました!
子どもたちもうれしそうです。
気合も十分!
「笑顔いっぱい 元気いっぱい 全力で楽しむ運動会」
力いっぱい頑張ります
保護者の皆様、早朝より、準備作業にご協力いただきまして、ありがとうございました。
開会式は、9時30分からです。青空の下、子どもたちの輝く姿をご覧ください。
前日準備…と校庭の様子
保護者の皆様にお願いしていた前日の奉仕作業でしたが、雨天と校庭の悪条件のため中止しました。
校内でできるところだけ、3年生以上の子どもたちと一緒に作業をしました。
大漁旗をロープに付ける作業
ペアになって、カキの種ばさみの要領でロープをねじって開き、紐を通し結びます。校舎2階の廊下に2本でき上りました。
↑ (大漁旗の)道が開けた~と言って喜んで歩く子どもたち
当日の朝に、お父さん方に校庭に張っていただきます。よろしくお願いします。
ほかにも、体育館から通路まで椅子や長机を運んだり運動会の看板をベランダに準備したりするところまでしました。頑張ったありがとう
ただ、残念なことが・・・
天候の影響や材料の到着が遅れたため、このような状態です。立ち入り禁止エリアがございますのでご理解をいただきますようお願いいたします。また、十分にお気をつけてください。
そして
現在の校庭の状態はこのような感じです。
晴れ間も見えるのですが・・・・
今夜の天気は、曇りの予報。明日の天気は心配ないようなので、乾くことを願って、早寝をして明日を待ちたいと思います。
明日、開催できますように。どうぞ、よろしくお願いします。