大原っ子ブログ

大原っ子ブログ

汗・焦る 久しぶりの朝清掃

 今朝の分散登校から朝清掃を開始しました。教室の床を水拭きするとたくさんの汚れがついていました。ピカピカの校舎で6月を迎えたいですね。

ピース 分散登校その4

 今日も分散登校日です。子どもたちは休み時間に校庭で元気に走り回っていました。子どもが校庭で遊ぶ姿はやはりいいですね。体力も徐々に回復させたいところです。

▽おにごっこ 手で触らぬようソーシャルディスタンスで鬼がスチロール製の刀で追いかけています。

動物 鹿がきらうラベンダー

 本校の校庭には,野生の鹿が夜な夜な侵入し,草を食べ糞を多く残しています。門をフェンス網でふさいでいますがどこからともなく侵入してしまいます。ですので花壇に花を植えるとすぐに食べられてしまうため,植えることができません。

 そのため本校には鹿が嫌う花が植えてあります。例えば,ラベンダーです。調べてみると本校のラベンダーは「ラベンダーストエカス」というアロマオイルにも使われているものだそうです。

▽校舎前にあるラベンダーストエカス

ピース 分散登校その3

 1年生と高学年が今週2回目の登校です。1年生は平仮名の勉強をしたり生活科の勉強をしました。高学年は遠隔授業の国語の続きなどをしました。分散登校によりだんだんと慣れてほしいです。

▽1年生 下校のバス待ち時間にラジオ体操で体をうごかしています。

▽高学年の国語の授業 あまり近づかないように発表し合っています。

 

鉛筆 初任者授業研修その2

 今日は児童の分散登校はありませんでした。その代わりいつも通りの遠隔授業をしています。

 1年生の算数の授業は,担任の先生が初任者研修の授業研修としました。まずは,先輩教師の遠隔授業の見学です。その後,担任している1年生の算数の授業を初任研担当の先生に見ていただき,ご指導をいただきました。

 遠隔授業でも授業準備(教材研究)の大切さは,普通の授業と同じです。臨時休業中ではありますが,児童と共に教員も勉強になる日々です。

▽先輩教師の国語の授業,象形文字などについて学んでいます。

▽初任者の1年生の授業 算数 「なかまづくりと かず」

キラキラ 分散登校2日目

 今日は,大雨警報が出るほどの悪天候でしたが,登校予定の子どもたちが朝元気に登校しました。あいにく大漁旗は雨と風でぐしゃぐしゃでしたが,子どもたちは久しぶりの学校に嬉しそうでした。

 ▽雨の中登校

▽今日登校していない1年生の遠隔授業 国語

▽中学年の授業 算数 遠隔授業の復習などしています。

花丸 分散登校初日

 今日から分散登校開始です。今日は,5・6年生と1年生が元気に登校しました。4月14日以来の登校です。やっぱり学校に児童が登校する景色はいいですね。

   3時間授業をして,12時に下校です。登校していない学級はいつものとおり遠隔授業で学習をします。

▽大漁旗がお出迎え

▽1年生の授業

▽5・6年生の授業

お知らせ 来週から分散登校 待ってるよ~

  来週18日月曜日から,各学級週に2日の分散登校を始めます。遠隔授業で顔を合わせていたとはいえ,長い長い臨時休校からの久しぶりの登校となります。引き続き,感染予防対策をしたうえでの学校生活とはなりますが,子どもたちの声が響く学校に戻れることはとてもうれしいことです。先生方も大漁旗を掲げて児童の皆さんの元気な登校を待っています。

情報処理・パソコン 遠隔授業その7

本日の遠隔授業は1年生と5・6年生でした。1年生の先生は1年目なので,「初任者研修」としての遠隔授業でした。指導の先生がいらして,授業の様子を参観。他の学校にはない取組に,感心されていました。

車 校庭整備!

 来週からコロナ感染症対策を講じた上,分散登校を開始します。子どもたちはずっと在宅ですごしていて運動不足となりがちでしたので,校庭で運動をしてほしいと思います。いつでもきれいな校庭となるよう,職員で整備をしています。今日は,職員の自家用車で重しを引き,きれいにしています。

 

晴れ さわやかな大原浜~

 今日は昨日より暑すぎず,すごしやすいさわやかな天気に恵まれました。2階から大原浜を撮影してみました。海の色がきれいですね!

1ツ星 遠隔授業その6

 

今日は全学年の遠隔授業が行われ,授業の様子を牡鹿地区の小中学校の校長先生方に見ていただきました。地区で遠隔授業を行っているのは大原小学校だけですので,校長先生方は興味津々でした。

 

▽1年生 算数「かぞえよう」の学習の様子です。

鉛筆 遠隔授業その5

 今日も遠隔授業を行っています。算数と国語で1日2時間行いました。1年生の授業では、数を数える学習です。画面のチューリップを児童に数えさせながら、何個余るのかななどの確認をしました。

 児童の発言が乱れ飛ばないようにミュート機能を使いながら行いました。

 また、今日は「石巻かほく」の新聞取材を受けました。5/9に記事が掲載されますのでどうぞご覧ください。

会議・研修 遠隔授業その4

 大型連休明けです。石巻市では,宮城県の要請に応じて学校の臨時休業を5月31日まで延長することとなりました。

 今日も遠隔授業を行いましたが,来週以降も継続することにしました。再来週からは一部登校日を設ける予定です。

 今日の遠隔授業では教室を複数にして,同時に授業を行うことができました。子どもたちも教師もだんだん遠隔授業に慣れてきました。

▽4年生の算数です。今日は黒板も使っています。

▽3年生の算数です。教頭先生が担当です。

 

お祝い ブログ10万アクセス!

 昨年度の4月スタートの1年間で本ブログの訪問者数が10万人を超えました。当初,こんなに多くなるとは想定しておらず,カウンターの桁を5桁にしていましたが,急きょ6桁に増やしました。

 今後も大原っ子の活動の様子を発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

携帯端末 遠隔授業その3

 今日は,5年生,6年生の遠隔授業算数です。指導する側も,子どもたちも段々ネットでの授業に慣れてきました。しかし接続できないトラブルは今回もあったので遠隔授業を本格的に行う際にはまだまだ課題がありそうです。

 子どもたちが事前に教科書の問いを自分なりに考えたノートをカメラに提示してもらってみんなで共有しました。いろいろな手法を試しながら取り組んでいます。

 

会議・研修 遠隔授業その2

 今日は、5年生、6年生の遠隔授業を行いました。画面越しとはいえ、久しぶりに顔を合わせた子どもたちはとても嬉しそう!充実した時間を過ごすことができました。

事前に接続手順を説明した動画を保護者に配信していたので概ねスムーズでしたが個々の端末や通信環境の違いでの課題も見えてきました。

 今後も子どもたちの学びの保障に出来るだけ取り組んでいきたいです。

携帯端末 今日から遠隔授業開始!

 今日から,本格的に遠隔授業(インターネットを使った双方向の授業)を開始しました。

 今日授業を行ったのは,3年生の2人です。新年度新しく勉強する算数をデジタル教科書を共有しながら数ページ進めることができました。児童は,事前に家庭学習で予習していたので,スムーズに授業が進められていました。

 音声が最初聞こえないとか,まだ慣れないところもありましたが,児童の自力での家庭学習には限界がありますので,今後の臨時休業延長の可能性もある中,遠隔授業を取り入れていきたいと思います。

▽先生PCのデジタル教科書画面を児童にも共有させ表示させています

会議・研修 インターネット授業のための職員研修会

 新型コロナウイルス感染症対策のため臨時休業が続く中,本校では独自にインターネットでの遠隔授業を実施,計画しています。

 今日は,そのための技術講習会を担任全員が参加して開催しました。

 児童も自宅で学習をがんばっていますが,インターネット上で顔を見ながら担任やお友達と交流できるのはとてもいいことだと思います。

キラキラ 河北新報に記事が掲載されました。

「<アングル東北>震災10度目の春 桜と歩んだ被災地2020年4月20日(月)」として,8年前谷川小との統合記念で植樹したソメイヨシノの成長ぶりを記事として紹介されました。写真は,今年入学した1年生3人と桜が一緒の素敵な写真です。

どうぞご覧ください。

(外部サイトに接続します)河北新報の記事へ

 

▽記事撮影時の様子

 

Eメール 臨時休業中の対応

 昨日から臨時休業となり,学校では子どもたちの健康状況の把握や学習生活の様子をうかがうため週に2回ご家庭への電話連絡を行います。また,学習プリントなどのやり取りを配布用,回収用の2種類の封筒で分けて各家庭のポストに入れることにしています。

 昨日チャレンジしたインターネットを使った遠隔授業も今先生方で研修中です。

▽白ヤギさん封筒と黒ヤギさん封筒

喜ぶ・デレ 算数の遠隔授業をしました!

 今日から臨時休業となりましたが,3年生の児童にインターネットを使った算数の遠隔授業を行いました。

 児童は自宅でタブレットを使って,学校では教室のコンピュータと電子黒板を使って双方でやりとりをしながら学習を進めました。45分間しっかり集中してまとめと振り返りまですることができました。

 新型コロナウイルス感染症対策で授業ができない中,このような形で遠隔授業ができることが確認できました。

 今後も検討を加えながら遠隔授業に取り組んでいきたいと思います。

心配・うーん 明日から臨時休業

 明日からまた長い臨時休校となります。子どもたちも,「せっかく新学期友達ともあえて頑張っていたのに悲しい」というような発言がありました。先生たちも同じです。しかし,前向きにやれることをしていきたいと思います。

子どもたちには,

引き続きの 手洗いなどの感染予防

はやね・はやおき 規則正しい生活を

自分で勉強を進めるよう努力すること

などを話しました。

▽1年生の給食,慣れてきたのにね

▽バスの見送り しばらくこの光景が見られません

重要 15日から臨時休校!

 新型コロナウイルス感染症対策として,宮城県からの要請を受け本市石巻市でも市内小中学校高校で4月15日から5月6日までの臨時休校が決まりました。

 新学期,良いスタートが切れたと思っていましたが,命に関わる予防ですので仕方のないことと思います。

 明日は,臨時休校前にいろいろと子どもたちにお話をする予定です。

ノート・レポート 委員会活動開始

 今年度1回目の委員会です。委員会は3年生以上が参加します。運営委員会と広報委員会の2つがあります。今日は役割を決めたり,今後の予定を話し合いました。

急ぎ 今日の1年生

 朝から元気に「おはようございます!」と立派な1年生です。朝掃除では,今日は雑巾で水拭きに挑戦です。雑巾のしぼり方からお勉強です。

▽よいしょよしょ ていねいにふいています。

インフォメーション 新型コロナ対応の給食

 今日から給食スタートです。新型コロナウイルス感染症対策として,以前は全校児童がランチルームで一緒に給食を食べていましたが,今回の新型コロナ対応で,各教室で席を向かい合わせずに食べることとしました。

▽配膳は,ランチルームで他の人と間隔をとりながら・・・

▽その後,自分の教室へ おつゆがこぼれそうでゆっくり歩きます。

▽教室では,前を向いて,できるだけ会話しないで食べます。

重要 地震・津波対応避難訓練

 地震が起き,校庭に避難した後に大津波警報がでたとの想定で第3次品場所である体育館裏の高台まで避難訓練を行いました。「おしかも」の頭文字~押さない・しやべらない・駆けない・戻らない~を守りながら児童は真剣に避難行動をとることができました。このような訓練で防災意識が高まり,学校だけでなく登下校時や在宅時の避難行動ができるようになるとよいと思います。

▽教室から校庭へ

▽校庭に避難

▽大津波警報の想定で高台にさらに避難

▽高台で避難完了,防災主任からお話

鉛筆 授業のスタートです!

 今日から教科の授業開始です。今年度から朝掃除となり,児童は自分の教室をていねいに掃除していました。手洗いもこまめにしています。

また,業間の休み時間には校庭で多くの児童が鬼ごごっこなどをして走り回っていました。そとあそびは楽しいですね。

▽朝掃除をしています。

▽手洗いを丁寧にしています。

▽5年生の算数の授業です。

▽1年生が校庭探検です。

▽業間で鬼ごっこです。

▽お昼のお弁当は桜の近くで食べました。

お祝い 令和2年度入学式!

 晴天の春らしい,そして桜の満開の中,入学式を行いました。今年の新入生児童は3名です。元気いっぱいの入学児童です。

 式では,担任の先生の呼名に大きな声で返事をしたり,祝い品を受けとる姿勢が立派だったり,大変素敵な新入生です。

 保育所でも大活躍した3人なので小学校でも1年生から勉強に運動に頑張ることと期待しています。

▽担任の呼名です。元気に「はい」と返事ができました。

▽在校生からの歓迎のことばです。

▽帰り際,校庭の桜の前で

にっこり 着任式・始業式

 4月の異動で新しく大原小学校にお迎えした先生方の着任式及び始業式を行いました。始業式では,「新型コロナウイルス感染症のことで大変だけれども,悩んだりしたらすぐに先生にお話しよう,また今だからこそお友達にやさしくしよう。新しい教科書をもらい改めて「勉強いっぱい」のスタートにしよう。」と校長からお話をしました。

 今年度は18名の児童でスタートです。

▽着任式のようす

▽児童歓迎のことば

▽式後,養護教諭から咳エチケット,マスクの使い方,手洗いについて講習会をしました。

花丸 校庭の桜が開花しました!

 昨日から桜の花が開花しはじめ,今日は多くの開花が見られました。

午後から雨模様となりましたが,来週の入学式の頃には満開になるのではと思います。

 始業式,入学式が無事行われることをお祈りしています。

学校 令和2年度のスタートです!

 本日は,人事異動の一斉赴任日でした。本校には新たに2名の職員を迎えました。そのうちの一人は新規採用教諭です。

 辞令交付の後,服務宣誓式を行いました。また,県教育委員会主催の新規採用教員の辞令交付式が新型コロナウイルス感染症対応のためなくなったため,県教育長のメッセージの書面を校長が代読で紹介しました。

 新年度を迎え,新しい職員と共に素晴らしい学校づくりをしていきたいと思いますので保護者の皆さま,地域の皆さまご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

▽新規採用教員の服務宣誓

うれし泣き 離任式を行いました。

 年度末人事異動により,4名の職員が異動となりました。それぞれの先生方には,子どもたちのご指導,そして教職員も多くのことを学ばせていただきました。お別れはとても寂しいことですが,転出される皆様の今後のご活躍,ご健康を祈念しています。

 また,地域の皆さま,保護者の皆さまには4名の職員が大変お世話になりました。ありがとうございました。

▽転出職員の挨拶

▽児童より送る言葉です。

▽みんなでぱちり・校庭で最後のお見送り

晴れ エアコン工事真っ最中!

 今年の夏も猛暑となるかもしれませんが,現在学校では,夏前の完成を目標にエアコン工事が急ピッチで行われています。新型コロナウイルス感染症による臨時休校のため,工事が前倒しで行われ,現在教室には,大きな室内機が2台設置されました。屋外でも,電源関係のキュービクルが新設となるため,大掛かりな工事が行われています。

 工事関係の方が毎日朝早くからお仕事をしていただいています。感謝です。なお,感染症対策のため工事業者の方々にもマスク着用や手洗いを励行していただいています。ご協力に感謝します。

▽駐車場に設置予定のキュービクル工事現場

▽教室に設置しているエアコン室内機

動物 修了式 無事終えました~

 新型コロナウイルス感染症により続いた臨時休校が終わり,明日から春休みとなります。

 今日は卒業式に続き,全校児童が元気に登校して令和元年度修了式を体育館で行いました。職員児童が全員マスクをして,児童の代表発表もないの式となりましたが,児童15名はしっかりとした姿勢で式に臨んでいました。

 学年ごと校長から修了証が代表児童に授与されました。その後,校長から,「毎年支援していたいている関東の高校に今回学校に備蓄してあったマスクを差し上げました。マスクをあげたら大変喜ばれました。私たちは,支援していただくばかりだったが,今回小さなことだけど恩返しをして人のために何かをすることはとても気持ちのいいことでした。児童の皆さんが恩返しでできることは,勉強をがんばること,人にやさしくすること,運動することです。ぜひ4月からも頑張ってほしい。」と児童に向けた話がありました。

 修了式後,児童は各学級で今年度最後の学級活動を行い,1年間の振り返りや春休みの過ごし方などについて確認しました。

 

 

 

お祝い 卒業式~卒業おめでとうございます~

 今日は,6年生1名の卒業式,とても暖かく天気の良い日でした。

 新型コロナウイルス感染症対策のため,ご来賓の皆さまをお迎えできませんでしたが,卒業生のご両親,ご家族様参列の中卒業式を無事に終えることができました。

 臨時休校が続いたため,卒業式の練習が事前にできませんでしたが,朝に少しだけ練習をし,在校生もしっかりと送る言葉や合唱をすることができました。

 卒業生の男子児童は,式中に合唱の伴奏と式後に自身が習っているピアノで2曲記念演奏をしました。

 一人で大原小のリーダーとして活躍してきた卒業生でした。感謝です。なんでも「本気で!」活躍することを期待しています。卒業生に幸多かれ!

▽校庭の桜も大きなつぼみを抱いています。

 

▽卒業を祝う教室の装飾です。

▽在校生からの送る言葉です。

▽式後,みんなで記念撮影です。

 

 

お祝い いよいよ明後日卒業式

 コロナウイルスのため臨時休業ですが,明後日卒業式を挙行します。

学校では,校庭整備や,体育館での式場づくりも終わり,準備万端です。1名の晴れの卒業式が素晴らしいものになると願っています。

▽在校生席の間隔を空けています。

▽校庭もきれいにしています。桜のつぼみも膨らんでいます。

キラキラ 教室ワックスがけ~職員作業

 臨時休業期間中,週に2回家庭を訪問し学習課題を置きに行ったり,回収をしています。子どもには直接接触しないよう,ポストでのやり取りです。子どもたちは,しっかりとその課題をしています。

 さて,今日は,先生方で教室のワックスがけです。ピカピカの教室で卒業式,修了式を迎えることができそうです。

グループ 鎮魂の日の祈り

 東日本大震災から9年目を迎えた3月11日,大原地区にある「牡鹿地区慰霊碑」で鎮魂の祈りがささげられました。

 慰霊碑のモニュメントは,震災発災の14時46分に支柱から太陽の日が差し込む時時計となっています。

音楽 授業参観・移杖式

 今日は今年度最後の授業参観日で鼓笛の移杖式もありました。保護者の皆さまお忙しい中ご覧いただきありがとうございました。

 また,コロナウイルス感染予防のため,突然のニュースにより石巻市でも来週月曜日から春休みまで臨時休校の措置となりました。子どもたちにとっても教職員にとっても突然の授業最終日となり慌てた日となりました。来月に予定していた卒業式などはぜひ配慮しながら,開催したいと考えております。

▽低学年の生活科「ありがとう発表会をひらこう」九九の発表です。

▽ 高学年 外国語活動「桃太郎を英語で演じてみよう」の一こま

▽ 移杖式での演奏の様子

▽いよいよ「杖」指揮棒の引継ぎです。

お祝い 6年生を送る会

 今日は,一人の卒業生のための「6年生を送る会」を音楽室で行いました。ふるさと学習発表会や鼓笛の練習などで忙しい中でしたが,6年生を楽しませようと各学年よく準備をして出し物を披露していました。

 途中,体育館で鬼ごっこをしたり,ドッチボールをしたりして楽しみました。音楽室に戻り,先生方からも「まあわ~せ~♬まあわ~せ~♬」の音楽に合わせて踊ったり各先生がいろんなものを回す出し物で大盛り上がりでした。(アンコールしました!)

 6年生にも下級生の思いが伝わり,楽しいひと時をみんなで過ごすことができました。

▽低学年の演奏

 ▽3年生のリコーダー演奏

▽ 4年生のリコーダー演奏

 

 ▽4年生以下でみんなでダンス披露

 ▽6年生へプレゼント

 ▽高学年でダンス

 ▽体育館でドッチボール

音楽 移杖式に向けての最終練習♬

 明後日,いよいよ移杖式,鼓笛の指揮,学期の引き渡しの指揮を行います。今日はその最終練習,校歌や宇宙戦艦ヤマトの演奏がだいぶ上手になりました。保護者の皆さま,学習参観日に披露しますのでぜひお越しください。

グループ 2月の反省-生活集会

 業間に生活集会をしました。各学年から2月の目標への様子を発表しました。室内での過ごし方や遊び方などでは「静かに過ごせました」などと発表していました。あっという間に来週はもう3月です。卒業の月となりますね。

会議・研修 小・中学校情報交換会

 牡鹿中学校の先生3名をお迎えし,5校時目に授業での児童の様子をご覧いただきました。その後,校長室で小学校の児童の様子と中学校の生徒の様子について情報交換を行いました。特に話題として,ゲームやスマホとのかかわりについて話題になりました。

▽高学年では「飲酒の害と健康」体育の保険分野をご覧いただきました。

了解 畳の部屋で書道です!

 今日は土曜日でしたが,市内6年生が集まりミュージカル鑑賞の日で授業日でした。

 以前,畳の部屋ができたことをお知らせしましたが,今日は中学年の書写の授業で使いました。

 お題は,3年生「水」4年生は「手話」です。教室の硬くて冷たい床より畳上で書く書道はなかなかいいものです。